33件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 太宰治記念館「斜陽館」
-
- 津軽
- 「斜陽」をはじめ、多くの名作を残した文豪「太宰治」。その父親で大地主…
- more
- 中町 こみせ通り
-
- 津軽
- 「日本の道百選」のひとつにも選ばれた伝統的建造物が残る中町通りの「こ…
- more
- 十和田湖 乙女の像
-
- 南部
- 十和田湖国立公園指定15周年を記念して、昭和28年に建てられたこの「乙女…
- more
- 旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館 )
-
- 津軽
- 「第五十九国立銀行」は、1879年に設立された国立銀行。当時の建物を移動…
- more
- カトリック弘前教会
-
- 津軽
- 1910年(明治43年)に建造された尖頭のあるロマネスク様式の木造モルタル…
- more
- 奥入瀬自然博物館
-
- 南部
- 自然環境保全と渋滞解消への取組みとして、奥入瀬渓流エリアでマイカー交…
- more
- 重要文化財 高橋家住宅
-
- 津軽
- 宝暦年間(1751年~1763年)に建設され、築270年以上経過している建物です…
- more
- 下北博士と巡る”ほろ酔い”散歩
-
- 下北
- ●田名部神社・神社横丁全国的に見ても珍しい「スナック」に囲まれた神社…
- more
- 太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)
-
- 津軽
- 太宰の長兄・文治が1922年(大正11年)の結婚を機に新築し、津島家では新…
- more
- 旧弘前偕行社
-
- 津軽
- 旧弘前偕行社は、ルネサンス風様式を基調とした建物で、木造平屋建で簡明…
- more
- 旧南部縦貫鉄道 レールバス
-
- 南部
- 平成14年に廃止となったローカル鉄道「南部縦貫鉄道」。車両は愛くるしく…
- more
- 十和田市官庁街通り(駒街道)
-
- 南部
- 松と桜並木の続く幅員36m延長1.1kmにわたって、155本の桜と160本の松が…
- more
- 黒石こみせまつり
-
- 津軽
- 重要伝統的建造物群保存地区で開催される「こみせまつり」では、津軽三味…
- more
- 下北博士と巡るノスタルジックな街歩きツアー
-
- 下北
- ●東北の夏祭りのフィナーレを飾る「田名部祭り」毎年8月18日から8月20日…
- more
- マテ小屋
-
- 南部
- 汽水湖である小川原湖の海の出入り口となっている高瀬川にあります。やな…
- more
- ごのへdeランタンフェスティバル2024
-
- 南部
- 今年で2回目となるランタンフェスティバル開催のお知らせです。「KANTA」…
- more
- 日本キリスト教団弘前教会
-
- 津軽
- 平成5年に県重宝に指定されたこの教会は東北初のプロテスタント系の教会…
- more
- 太宰の宿 ふかうら文学館
-
- 津軽
- 太宰治が宿泊した旧秋田屋旅館を改築したもので、ほっとしたくつろぎの中…
- more
- Takko Visitor Center みろく館
-
- 南部
- 江戸時代末期から実際に町内で使われていた古民家を移築し、新たな観光拠…
- more
- 南部利康霊屋
-
- 南部
- 国指定重要文化財の南部利康霊屋は、盛岡藩2代藩主利直が四男利康の夭逝…
- more
- 寺下観音
-
- 南部
- 奥州南部糖部三十三ヶ所巡礼の一番札所として、鎌倉時代に建立したと言わ…
- more
- 旧平山家住宅
-
- 津軽
- この住宅は、代々、津軽藩広田組代官所の手代を務めた名平山家の住居とし…
- more
- 鶴の里ふるさと館
-
- 津軽
- 1995年(平成7年)に後中野集落にあった茅葺き民家(川村家:移築時築120…
- more
- 三上剛太郎生家
-
- 下北
- 赤十字の心に生きた佐井村出身の医師、三上剛太郎。1905年日露戦争で軍医…
- more
- ゆったり平川 暮らし体験
-
- 津軽
- 個性豊かな町で田舎体験を満喫青森県の中南津軽地方に位置する平川市。地…
- more
- 平舘灯台
-
- 津軽
- 三方面を海に囲まれる青森県には数多くの灯台が存在します。平舘灯台は明…
- more
- 石場家住宅
-
- 津軽
- 江戸時代中期の建築と推定され、国指定重要文化財に指定されています。現…
- more
- 旧圓子家住宅
-
- 南部
- 江戸時代末期の格式高い武家屋敷の様式を備えた、貴重な建造物です。近世…
- more
- 旧七戸郵便局
-
- 南部
- 国指定登録有形文化財昭和3年に建設されたこの建物は、長い間郵便局とし…
- more
- 江渡家住宅
-
- 南部
- 天明の頃(1781~1788)の建築といわれ、郷土の家格にふさわしく大規模な…
- more
- 一里塚
-
- 南部
- 県指定史跡一里塚は藩政時代、旅人の道標・休憩所として街道筋の一里(約…
- more
- 旧野村家住宅離れ「行在所」
-
- 南部
- 明治天皇の行幸があるという噂を耳にした野辺地町の豪商野村治三郎が私財…
- more
- 農家蔵群
-
- 津軽
- 蔵の大半は、明治中期以降昭和中期までに建てられた農家所有のもので、手…
- more