重要文化財 高橋家住宅

じゅうようぶんかざい たかはしけじゅうたく

宝暦年間(1751年~1763年)に建設され、築270年以上経過している建物です。高橋家の当主は代々「理右衛門」を名乗り、藩政時代は黒石藩御用達の米問屋でした。主に米を扱っていたことから屋号は「米屋」といい、米だけでなく味噌や塩、油、薬などの販売・製造もしていたといわれています。

現在は、高橋家14代当主の高橋幸江さんが喫茶店を営んでおり、天気の良い日は庭園でお茶をいただくことができます。井戸から汲んだ水でいれたおいしいコーヒー、手作りのあんみつが大人気です。

基本情報

住所
青森県黒石市中町38(こみせ通り)
問い合わせ先
黒石観光協会
電話番号
0172-52-3488
休業日
不定休
11月下旬~4月中旬
アクセス
弘南鉄道黒石駅より徒歩約10分
ウェブサイト
黒石市ホームページ

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

中町 こみせ通り
中町 こみせ通り
more
黒石こみせまつり
黒石こみせまつり
more
手作り雑貨体験工房IRODORI
手作り雑貨体験工房IRODORI
more
横町 かぐじ広場
横町 かぐじ広場
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

十二湖/青池
十二湖/青池
詳細はこちら
村の駅よもっと
村の駅よもっと
詳細はこちら
高山稲荷神社
高山稲荷神社
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。