鶴の里ふるさと館
つるのさとふるさとかん
民家を通して、鶴田町の歴史に触れる
鶴の里ふるさと館は、1995年(平成7年)に後中野集落にあった茅葺き民家(川村家・移築時築120年)を富士見湖パーク近くの現在地へ移築した施設です。
極力当時の材料を使い、内部は明治初期の暮らしをそのまま再現しています。座敷、居間、土間、馬小屋、かまどなどの空間が残され、農具や生活用具も展示されています。
民家を通して、100年以上前の人々の生活や工夫を身近に感じることができ、青森県鶴田町の歴史や文化を学べる貴重な施設です。
- カテゴリー
- 歴史・文化
- 歴史的建造物・町並み
基本情報
- 住所
- 青森県北津軽郡鶴田町廻堰字大沢地内
- 問い合わせ先
- 鶴田町観光案内所
- 電話番号
- 0173-26-5563
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 11月~3月
- 料金
- 無料
- アクセス
- ●JR五能線陸奥鶴田駅より車で約15分
●東北自動車道浪岡ICより車で約40分 - 駐車場
- あり
- ウェブサイト
- メデタイ・ツルタ 鶴の里ふるさと館鶴田町公式ホームページ 鶴の里ふるさと館