太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)

だざいおさむそかいのいえ(きゅうつしまけしんざしき)

戦禍を逃れ身を寄せた新座敷 太宰が過ごした時間を共に。

太宰の長兄・文治が1922年(大正11年)の結婚を機に新築し、津島家では新座敷と呼ばれていました。1945年(昭和20年)7月末から1946年(昭和21年)11月12日まで太宰が東京・甲府の戦禍から逃れ、妻子を連れ故郷に身を寄せた場所とされています。太宰は、新座敷に暮らしていた1年4ヶ月の間に23もの作品を書き上げており、文豪デビュー後に居宅としていた建物では唯一現存する邸宅です。

基本情報

住所
青森県五所川原市金木町朝日山317-9
問い合わせ先
太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)
電話番号
0173-52-3063
営業時間
9:00~17:00
(11月~3月は10:00~)
休業日
第1、第3、第5水曜日
※臨時休業あり
料金
大人500円、小中学生250円
アクセス
●津軽鉄道金木駅より徒歩約5分
●五所川原駅より車で約20分
●青森空港より車で約50分
駐車場
あり
ウェブサイト
https://hsmoji.wixsite.com/dazaihttps://www.facebook.com/%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E6%B2%BB%E7%96%8E%E9%96%8B%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%97%A7%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E5%AE%B6%E6%96%B0%E5%BA%A7%E6%95%B7-244181545694349/?ref=bookmarkshttps://twitter.com/dazais

このスポットに行くモデルコース

太宰ゆかりの地 「津軽」を歩く
太宰ゆかりの地 「津軽」を歩く
more

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

第3回うまいもんフェスタinかなぎ
第3回うまいもんフェスタinかなぎ
more
太宰治記念館「斜陽館」
太宰治記念館「斜陽館」
more
金木観光物産館「産直メロス」
金木観光物産館「産直メロス」
more
雲祥寺
雲祥寺
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

赤い屋根の喫茶店「駅舎」
赤い屋根の喫茶店「駅舎」
詳細はこちら
平川市ねぷた展示館
平川市ねぷた展示館
詳細はこちら
津軽伝承工芸館
津軽伝承工芸館
詳細はこちら
弘前公園/弘前城
弘前公園/弘前城
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。