666件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館 )
-
- 津軽
- 「第五十九国立銀行」は、1879年に設立された国立銀行。当時の建物を移動…
- more
- 三内縄文ベリーランド
-
- 津軽
- 三内縄文ベリーランドでは農薬、化学肥料を一切使用せず栽培しているので…
- more
- 金魚ねぷた等絵付け体験
-
- 津軽
- <金魚ねぷた>絵付け体験津軽錦という金魚をモデルにした、民芸品金魚ね…
- more
- 津軽金山焼 夏祭り
-
- 津軽
- 3000円お買い上げごとにお楽しみ抽選会を開催や、割引された商品が販売さ…
- more
- 下北ワイン(サンマモルワイナリー)
-
- 下北
- 本州最北にあるワイナリー。下北半島の海沿いにある自然豊かな農場で育っ…
- more
- <団体専用臨時列車>はづのへハラッチェひなび
-
- 南部
- 観光列車「ひなび(陽旅)」が、2024年7月の八戸線初運行に引き続き、今…
- more
- 平川市ねぷた展示館
-
- 津軽
- 高さ12m、横9.2m、奥行き8mの世界一の大きさを誇る扇ねぷた。通常のね…
- more
- 野牛川レストハウス
-
- 下北
- 当村野牛地区県道6号線沿いにある観光PR施設の野牛川レストハウス。東通…
- more
- 津軽金山焼
-
- 津軽
- 五所川原市にある津軽金山焼は、金山の大溜池の底に堆積していた良質の粘…
- more
- アグリの里おいらせ
-
- 南部
- 総合観光農園、アグリの里おいらせ。農園にはたくさんの野菜やフルーツが…
- more
- 奥入瀬渓流のレンタサイクル「E-Bike」
-
- 南部
- 全長約14kmもあり、名所が点在する奥入瀬渓流。安定感と走行性能の優れた…
- more
- 道の駅おがわら湖「湖遊館」
-
- 南部
- 道の駅おがわら湖は、2004年5月1日オープン、東北町の表玄関として、小川…
- more
- 青函トンネル入口広場
-
- 津軽
- 青函トンネルの本州側の入口で、ここから全長53.85kmの海底トンネルで北…
- more
- 名川チェリリン村
-
- 南部
- 名川チェリリン村は、南部町の名久井岳の麓にある緑豊かな大自然の中で思…
- more
- タプコプ創遊村
-
- 南部
- 青森県の最南に位置する田子町(たっこまち)。自然豊かな里山に、100年…
- more
- 川内川渓谷遊歩道
-
- 下北
- 移り変わる季節と大自然が遊歩道と溶け合い、呼吸をするたびにマイナスイ…
- more
- 道の駅奥入瀬「奥入瀬ろまんパーク」
-
- 南部
- 地元の物産を販売する観光物産館「四季彩館」がリニューアルしました。併…
- more
- 八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館
-
- 南部
- 「是川縄文館」は、八戸市にある是川遺跡や風張1遺跡などの出土品を数多…
- more
- ぐるりんしもきた観光ルートバス
-
- 下北
- ぐるりんしもきた号は、下北半島の観光スポットをぐるりと巡る観光ルー…
- more
- 津軽海峡フェリー 青森フェリーターミナル
-
- 津軽
- 青森フェリーターミナルには、売店、インターネットブース、観光パンフレ…
- more
- 合浦公園
-
- 津軽
- 合浦公園は、市街地の公園としては全国でも珍しい海浜公園です。平成元年…
- more
- 鰐Come
-
- 津軽
- 大鰐町地域交流センター鰐come(ワニカム)は、 開湯800年の歴史を持つ大…
- more
- 八戸公園(こどもの国・植物園)
-
- 南部
- 広さ37ヘクタールの敷地内に9つのゾーンがある八戸公園では、シーズンを…
- more
- 手づくり村 鯉艸郷
-
- 南部
- 手づくり村鯉艸郷の花まつりは、春から秋まで楽しめます。色とりどりのル…
- more
- 津軽塗研ぎ出し制作体験
-
- 津軽
- <津軽凧>製作体験下絵の上に和紙をのせ墨書きで絵付けをし、骨組みに貼…
- more
- 斗南丘牧場ミルク工房 ボン・サーブ
-
- 下北
- 牛にストレスを感じさせない「フリーストール牛舎(放し飼い牛舎)」で飼…
- more
- 嶽温泉郷
-
- 津軽
- 藩政時代からの源泉として知られている温泉郷。見晴らしのよい山麓に位置…
- more
- 夕陽海岸
-
- 津軽
- 津軽西海岸とは、深浦町から鯵ヶ沢町にかけての海岸線のこと。見所は1792…
- more
- あおもり観光情報センター(JR新青森駅)
-
- 津軽
- JR新青森駅にある観光案内所です。魅力ある青森の素晴らしい自然や食、そ…
- more
- 湯野川温泉郷
-
- 下北
- 川内町より14kmほど離れ、水上勉の小説「飢餓海峡」の舞台ともなった素…
- more
- 龍馬山 義経寺
-
- 津軽
- ~義経伝説のロマン秘め 津軽海峡を見おろす寺~源義経は奥州平泉の衣川…
- more
- 三八城公園・八戸城跡
-
- 南部
- 三戸郡八戸城を意味する三八城。江戸時代、八戸藩の政治の中心だった八戸…
- more
- 板柳町ふるさとセンター
-
- 津軽
- 板柳町ふるさとセンターは、板柳町特産品の「りんご」をテーマにした施設…
- more
- 道の駅よこはま「菜の花プラザ」
-
- 南部
- 横浜町の菜の花畑は日本最大級の作付面積を誇り、5月には満開の菜の花を…
- more
- 道の駅十三湖高原「トーサムグリーンパーク」
-
- 津軽
- 遠くに岩木山を望む絶好のロケーションで、市浦牛やシジミラーメン、シジ…
- more
- 津軽伝承工芸館
-
- 津軽
- 【匠の工房(津軽の伝統工芸)】匠の工房は、ひとつひとつに技と伝統があ…
- more
- 夜越山森林公園
-
- 津軽
- 夜越山森林公園の中にあるサボテン園では、南北アメリカ産をはじめアフリ…
- more
- アクアグリーンビレッジANMON
-
- 津軽
- アクアグリーンビレッジANMONは、広大で原生的なブナ林の中で本物の大自…
- more
- 薬研渓流
-
- 下北
- 薬研渓流は、美しい大自然に囲まれた青森県屈指の癒しのスポットです。澄…
- more
- 浅虫温泉
-
- 津軽
- 風光明媚なローカル列車「青い森鉄道」に乗って「浅虫温泉駅」で下車する…
- more