566件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 昭和大仏
-
- 津軽
- 青龍寺にある、昭和59年に建立された大日如来は、青銅座像では、日本一の…
- more
- タプコプ創遊村
-
- 南部
- 青森県の最南に位置する田子町(たっこまち)。自然豊かな里山に、100年…
- more
- にんにくとべごまつり
-
- 南部
- 毎年10月上旬の2日間、創遊村229スキーランド特設会場にて開催され…
- more
- 平川ねぷたまつり
-
- 津軽
- 青森県津軽地方の夏の風物詩といえば、ねぷたまつり。青森県平川市では毎…
- more
- 岩木山 求聞寺
-
- 津軽
- 岩木山の麓、求聞寺(ぐもんじ)に祀られているのは、干支の丑と寅。左側…
- more
- 北洋館
-
- 下北
- 北洋館は、海上自衛隊大湊地方隊の敷地内の一角に設置されている資料館で…
- more
- 白神山地ビジターセンター
-
- 津軽
- 白神山地ビジターセンターは白神山地の魅力と自然情報等の発信及び自然ふ…
- more
- 白神の森遊山道
-
- 津軽
- 鰺ヶ沢町は、津軽藩発祥の地で藩政時代は藩の御用港として栄えた町です。…
- more
- 平川市ねぷた展示館
-
- 津軽
- 高さ12m、横9.2m、奥行き8mの世界一の大きさを誇る扇ねぷた。通常のね…
- more
- カトリック弘前教会
-
- 津軽
- 1910年(明治43年)に建造された尖頭のあるロマネスク様式の木造モルタル…
- more
- 菊乃井(鳴海醸造店)
-
- 津軽
- 鳴海醸造店の代表銘柄は「菊乃井」で、創業文化3年です。創業して以来、…
- more
- 岩木山麓 菜の花畑
-
- 津軽
- 雄大な岩木山の山裾に広がる、見渡すかぎりの美しい鮮やかな菜の花畑。ま…
- more
- 眺瞰台
-
- 津軽
- 小泊~竜飛崎をつなぐ国道339号、通称「竜泊ライン」の最高地点にある展…
- more
- 根岸の大いちょう
-
- 南部
- 青森県指定天然記念物の「根岸の大いちょう」。おいらせ町にある、幹の周…
- more
- 脇元岩木山神社大祭
-
- 津軽
- 脇元の「靄(もや)山(152m)」は江戸時代から脇元岩木山として信仰され…
- more
- 風間浦村観光協会
-
- 下北
- 本州最北端の青森県下北半島の北通りに位置する村にある観光案内所です。
- more
- 地酒「如空」(八戸酒類五戸工場)
-
- 南部
- 日本酒「八鶴」「如空」を製造・販売している八戸酒類株式会社。五戸工場…
- more
- 七戸町営スキー場
-
- 南部
- 東八甲田家族旅行村と隣接する小高い山の斜面に造られ、西後方に八幡岳、…
- more
- キリストの里公園
-
- 南部
- キリストの里公園は、ゴルゴダの丘で処刑になったはずのイエス・キリスト…
- more
- 夜越山森林公園
-
- 津軽
- 夜越山森林公園の中にあるサボテン園では、南北アメリカ産をはじめアフリ…
- more
- 海上自衛隊八戸航空基地見学
-
- 南部
- 1ヶ月以上前要予約。
- more
- 田舎館村展望台(田舎館村役場)
-
- 津軽
- 田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を絵の具の代わりに巨大な絵を…
- more
- 史跡 垂柳遺跡
-
- 津軽
- 1981年(昭和56年)に弥生時代中期末(約2100年前)の小さな水田跡が良好…
- more
- 野辺地町観光物産PRセンター
-
- 南部
- 青い森鉄道野辺地駅の隣にあり、下北半島をはじめ青森県全域の観光情報提…
- more
- トップマスト
-
- 津軽
- 1996年(平成8年)にオープンしたトップマストは、観瀾山公園海水浴場に…
- more
- 道の駅十三湖高原「トーサムグリーンパーク」
-
- 津軽
- 遠くに岩木山を望む絶好のロケーションで、市浦牛やシジミラーメン、シジ…
- more
- 黒石こみせまつり
-
- 津軽
- 重要伝統的建造物群保存地区で開催される「こみせまつり」では、津軽三味…
- more
- バーデパーク
-
- 南部
- バーデパークは、「バーデハウスふくち(プール、温泉、スポーツジム、レ…
- more
- 桃川(桃川酒蔵)
-
- 南部
- 酒蔵見学ができます。酒蔵見学は玄関に飾られた直径約2メートルの「大杉…
- more
- 古懸山不動院国上寺
-
- 津軽
- 津軽三不動の一つに数えられるここの不動明王像は座っている姿から「ねま…
- more
- 鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~
-
- 津軽
- 「力士回廊」、「土俵桟敷」、「舞の蔵」からなる展示館。相撲の伝統や鰺…
- more
- 奥入瀬渓流コケさんぽ
-
- 南部
- 天然の苔庭・奥入瀬渓流で毎日催行!奥入瀬渓流には約300種類のコケ植物…
- more
- ショッピングセンターELM
-
- 津軽
- 津軽地方の情報発信地として約110もの専門店が集まったショッピングセン…
- more
- 六ケ所原燃PRセンター
-
- 南部
- ウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター、再処理工場などの「…
- more
- 道の駅よこはま「菜の花プラザ」
-
- 南部
- 横浜町の菜の花畑は日本最大級の作付面積を誇り、5月には満開の菜の花を…
- more
- 斗南丘牧場ミルク工房 ボン・サーブ
-
- 下北
- 牛にストレスを感じさせない「フリーストール牛舎(放し飼い牛舎)」で飼…
- more
- 瞰湖台
-
- 南部
- 「瞰湖台」は、十和田湖に突き出す御倉半島と中山半島に挟まれた中湖に面…
- more
- 櫛引八幡宮
-
- 南部
- 南部一之宮・櫛引八幡宮は、南部氏初代光行公によって創建されたと伝えら…
- more
- つがる市縄文住居展示資料館(カルコ)
-
- 津軽
- 亀ヶ岡遺跡をはじめ、市内や県内各遺跡からの出土品が展示されています。…
- more
- 種差キャンプ場
-
- 南部
- 三陸復興国立公園 種差海岸内にあり、天然芝生の上にテントを張ることが…
- more