607件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- タプコプ創遊村
-
- 南部
- 青森県の最南に位置する田子町(たっこまち)。自然豊かな里山に、100年…
- more
- 大鰐温泉もやし
-
- 津軽
- 大鰐町に伝わる伝統野菜「大鰐温泉もやし」は、温泉熱を利用して育てられ…
- more
- 平川ねぷたまつり
-
- 津軽
- 青森県津軽地方の夏の風物詩といえば、ねぷたまつり。青森県平川市では毎…
- more
- 湯野川温泉郷
-
- 下北
- 川内町より14kmほど離れ、水上勉の小説「飢餓海峡」の舞台ともなった素…
- more
- kimori(弘前シードル工房)
-
- 津軽
- 弘前市りんご公園内、りんご畑の中にある醸造所「kimori」。白い三角屋根…
- more
- 弘前昇天教会
-
- 津軽
- この教会は、イギリス国教会の伝統を引く日本聖公会東北教区に属するプロ…
- more
- りんご研究所
-
- 津軽
- この建物は、昭和6年に英国のイーストモーリング研究所の建築様式を参考…
- more
- 青い海公園
-
- 津軽
- 青森駅前のウォーターフロントエリアにある「青い海公園」は、海に面した…
- more
- 田舎館村埋蔵文化財センター
-
- 津軽
- 国の史跡に指定され、弥生時代の北限の水田跡で知られる垂柳遺跡に関する…
- more
- クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ
-
- 津軽
- 重要伝統的建造物群保存地区に選定された中町こみせ通りに懐かしい旧車19…
- more
- 野牛川レストハウス
-
- 下北
- 当村野牛地区県道6号線沿いにある観光PR施設の野牛川レストハウス。東通…
- more
- 黒石観光りんご園
-
- 津軽
- 黒石観光りんご園は、9月上旬~11月中旬まで開園しており、広大な津軽平…
- more
- 七戸町観光交流センター
-
- 南部
- 新幹線駅舎の南側に直結している施設で、観光情報等を提供するコーナーや…
- more
- 生き活き市場 虹のマート
-
- 津軽
- 弘前駅から徒歩3分くらいの所にある「虹のマート」は、活気が溢れ懐かし…
- more
- 津軽海峡文化館 アルサス
-
- 下北
- 観光船やポーラスターの発着所のすぐ前にあり、観光物産と歴史を紹介して…
- more
- 鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~
-
- 津軽
- 「力士回廊」、「土俵桟敷」、「舞の蔵」からなる展示館。相撲の伝統や鰺…
- more
- 禅林街(禅林三十三ヶ寺)
-
- 津軽
- 2代藩主信枚が、弘前城の南西(風水でいう裏鬼門の方角)の砦として、161…
- more
- 十二湖スノーハイク
-
- 津軽
- 1年の半分を雪に覆われる白神山地での厳しい冬の時期は、入山するエリア…
- more
- 道の駅こどまり「ポントマリ」
-
- 津軽
- 竜泊ライン(国道339号)沿いの海浜施設「マリントピア折腰内」は、小泊…
- more
- 小渡平公園
-
- 南部
- 五戸川南岸の高台にある小渡平公園は、 桜、梅、松、百日紅などの木が植…
- more
- あすなろ温泉
-
- 南部
- 旧南部縦貫鉄道七戸駅の近くにある温泉で、国道4号バイパスの近くである…
- more
- 地酒「如空」(八戸酒類五戸工場)
-
- 南部
- 日本酒「八鶴」「如空」を製造・販売している八戸酒類株式会社。五戸工場…
- more
- 富士見湖パーク
-
- 津軽
- 津軽富士見湖畔に広がる富士見湖パークは、12.4ヘクタールの広さを有する…
- more
- 三沢市寺山修司記念館
-
- 南部
- 「寺山修司記念館」は、寺山修司の母はつ氏より三沢市に寄贈された遺品を…
- more
- 五戸まきば温泉
-
- 南部
- 牧場の中でお湯が湧いていたことから「まきば温泉」と名づけられ、のんび…
- more
- 渓流足ストサイクル 楽チャリ
-
- 南部
- 奥入瀬渓流を自転車で楽しむことができます。自転車の貸し出しは、奥入瀬…
- more
- モヤヒルズ
-
- 津軽
- スキーヤーのレベルに合わせて、各リフトごとにコースを設置し、自由に選…
- more
- 津軽ゆめりんごファーム
-
- 津軽
- 果物狩りは、6月下旬のさくらんぼ狩りから始まり7月ブルーベリー、8月桃…
- more
- 弘前シードルダイニング
-
- 津軽
- ≪体験の概要≫日本一のりんご生産量を誇る弘前市において、観光客がりんご…
- more
- 盛美園
-
- 津軽
- 津軽地方に数多く見られる大石武学流を代表する名園。3,600坪(1.2ヘクタ…
- more
- 瞰湖台
-
- 南部
- 「瞰湖台」は、十和田湖に突き出す御倉半島と中山半島に挟まれた中湖に面…
- more
- 道の駅ろくのへ「メイプルふれあいセンター」
-
- 南部
- 八戸市と十和田市とを結ぶ国道45号のほぼ中間に位置しています。当施設は…
- more
- 田舎館村展望台(田舎館村役場)
-
- 津軽
- 田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を絵の具の代わりに巨大な絵を…
- more
- Takko Visitor Center みろく館
-
- 南部
- 江戸時代末期から実際に町内で使われていた古民家を移築し、新たな観光拠…
- more
- 椿山
-
- 津軽
- 椿山は、全山が1万数千本の椿におおわれ、4月から6月にかけて、丘陵一帯…
- more
- 弘前市立博物館
-
- 津軽
- 弘前市立博物館は、弘前藩政の要となった弘前城跡三の丸の一角に、お城と…
- more
- 金木観光物産館「産直メロス」
-
- 津軽
- 令和4年4月、斜陽館向かいの金木観光物産館(産直メロス)は、農産物直…
- more
- 木造亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)
-
- 津軽
- つがる市縄文館は、遮光器土偶の出土で知られる亀ヶ岡遺跡の展示館。その…
- more
- 岩木山百沢スキー場
-
- 津軽
- 岩木山は別名「津軽富士」ともいわれ、円錐形の美しい姿は昔から人々に愛…
- more
- むつ市釜臥山スキー場
-
- 下北
- 下北半島の釜臥山に位置し、むつ湾をを望む心地よい本州最北端のスキー場…
- more