636件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 岩木山 求聞寺
-
- 津軽
- 岩木山の麓、求聞寺(ぐもんじ)に祀られているのは、干支の丑と寅。左側…
- more
- 平館灯台
-
- 津軽
- 三方面を海に囲まれる青森県には数多くの灯台が存在します。平舘灯台は明…
- more
- 帯島
-
- 津軽
- 外ヶ浜町三厩地区(旧三厩村)に残る義経伝説。「義経北行伝説」では義経…
- more
- 旧弘前偕行社
-
- 津軽
- 旧弘前偕行社は、ルネサンス風様式を基調とした建物で、木造平屋建で簡明…
- more
- よもぎた物産館「マルシェよもぎた」
-
- 津軽
- 地元の農家の方が朝採りした新鮮な野菜や、地元の特産品がたっぷりと揃う…
- more
- 大黒森
-
- 南部
- なだらかな山並みの大黒森には約10万本ともいわれるヤマツツジの群生地が…
- more
- 浅虫観光案内所
-
- 津軽
- 浅虫温泉に関するお問合せは、是非、浅虫観光案内所をご利用下さい。
- more
- 旧南部縦貫鉄道 レールバス
-
- 南部
- 平成14年に廃止となったローカル鉄道「南部縦貫鉄道」。車両は愛くるしく…
- more
- 弘南鉄道×りんご畑 鉄道利用者向け企画 今日もりんごの木の…
-
- 津軽
- りんご畑の秘密基地「RINGO BASE」で、りんご農作業体験やナンニモシナイ…
- more
- 夜越山ケビンハウス
-
- 津軽
- 夜越山森林公園の大自然の中に木の温もりを感じさせるログハウスで、年中…
- more
- プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー
-
- 南部
- 各日1組限定、最大定員4名のプライベートツアー。当日の奥入瀬渓流の様…
- more
- ギャラリー森山
-
- 津軽
- 築約100年の茅葺き古民家を改修した趣深いアートギャラリーです。季節ご…
- more
- 唐糸御前史跡公園
-
- 津軽
- 唐糸御前史跡公園は、鎌倉時代の「北条時頼の回国伝説」にまつわる「唐糸…
- more
- 鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~
-
- 津軽
- 「力士回廊」、「土俵桟敷」、「舞の蔵」からなる展示館。鰺ヶ沢出身の元…
- more
- 史跡根城の広場
-
- 南部
- 根城は、建武元年(1334年)に南部師行(なんぶもろゆき)により築城され…
- more
- 青森県立郷土館
-
- 津軽
- 青森県立郷土館は「青森県の過去を振り返り、現在を見つめ、未来を考える…
- more
- 桑畑温泉 「湯ん湯ん♪」
-
- 下北
- 廃校になった桑畑小学校跡地に建設し、国道279号沿い、海抜30mの高台に…
- more
- 道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」
-
- 津軽
- 道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」は、生産量日本一を誇るスチューベン(ぶ…
- more
- 清水目ダムオートキャンプ場
-
- 南部
- ダム周辺の散策も楽しめます。
- more
- 村の駅よもっと
-
- 津軽
- 国道280号バイパス沿いの物産販売施設で、食堂や近隣の農産物、陸奥湾内…
- more
- 種差海岸インフォメーションセンター
-
- 南部
- 2016年(平成26年)7月12日、種差天然芝生地前にオープンした環境省の施…
- more
- サヨナラのその前に!弘南鉄道大鰐線ぶらり途中下車ツアー
-
- 津軽
- 地元の方に長年愛されてきたローカル鉄道「弘南鉄道大鰐線」が、令和9(2…
- more
- あおもり北のまほろば歴史館
-
- 津軽
- 平成27年7月にオープンし、縄文土器や漁業・農業・日常生活使われていた…
- more
- 丹頂鶴自然公園
-
- 津軽
- 富士見湖パークに隣接した一年を通じて鶴とふれあえる自然公園。ここで見…
- more
- 創遊村229スキーランド
-
- 南部
- 229(にんにく)スキーランドは、にんにくの町、田子町にあります。初心…
- more
- ユートリー
-
- 南部
- ユートリーとは、「八戸地域地場産業振興センター」の愛称です。ユートリ…
- more
- 虹の湖 ROCK FESTIVAL
-
- 津軽
- 音楽で青森県・黒石市を盛り上げる為に立ち上げられた野外フェス。黒石市…
- more
- 五所川原市観光案内所
-
- 津軽
- 巨大な立佞武多で有名な津軽半島の玄関口、奥津軽の見所がたくさんありま…
- more
- 厩石
-
- 津軽
- 歴史上で非常に人気の高い人物である「源義経」。様々な伝説が残る義経の…
- more
- 南郷観光農園でフルーツ狩り
-
- 南部
- 八戸市の南部に位置する南郷地区は、標高が高く寒暖差が大きい地域柄を生…
- more
- 六ケ所原燃PRセンター
-
- 南部
- ウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター、再処理工場などの「…
- more
- 日本キリスト教団弘前教会
-
- 津軽
- 平成5年に県重宝に指定されたこの教会は東北初のプロテスタント系の教会…
- more
- 常夜燈公園
-
- 南部
- 1827年(文政10年)、盛岡藩の日本海航路への窓口として賑わっていた野辺…
- more
- 黒石観光りんご園
-
- 津軽
- 黒石観光りんご園は、9月上旬~11月中旬まで開園しており、広大な津軽平…
- more
- 縄文の学び舎・小牧野館
-
- 津軽
- 「縄文の学び舎・小牧野館」は、2012年(平成24年)に閉校になった旧野沢…
- more
- 東八甲田家族旅行村
-
- 南部
- 大自然の中で、家族や仲間で思いっきり楽しむための施設で、ケビンハウス…
- more
- くろくまの滝
-
- 津軽
- ※2022年8月に発生した大雨災害の影響により現在通行止めとなっております…
- more
- 大川原火流し
-
- 津軽
- 南北朝時代、戦いに敗れた南朝側の子孫が、ここ大川原に流れ着き、慰霊し…
- more
- 奥入瀬渓流温泉スキー場 (旧:十和田湖温泉スキー場)
-
- 南部
- 奥入瀬渓流温泉スキー場 (旧:十和田湖温泉スキー場)は、ゲレンデのす…
- more
- 岩谷観音
-
- 津軽
- 岩谷観音は岩木川沿いの洞窟に存在する、大変めずらしい御堂です。藩政時…
- more