木造亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)

きづくりかめがおかこうこしりょうしつ(じょうもんかんない)

つがる市縄文館は、遮光器土偶の出土で知られる亀ヶ岡遺跡の展示館。その中にある木造亀ヶ岡考古資料室は亀ヶ岡遺跡で出土された土器や石器などを始め、様々な考古資料が展示されている施設。中には漆器やガラス球などの細工物もあり、その技術の高さに驚かされます。

基本情報

住所
青森県つがる市木造舘岡屏風山195
問い合わせ先
木造亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)
電話番号
0173-45-3450
営業時間
9:00~16:00
休業日
● 月曜日(祝休日の場合は開館し、翌平日に休館)
● 祝日の翌日(土・日・祝休日の場合は開館し、翌平日に休館)
● 年末年始(12月29日~1月3日)
料金
●大人:200円(団体100円)
●高校生・大学生:100円(団体50円)
●小中学生:50円(団体20円)
アクセス
●弘南バス小泊線(十三経由) 館岡停留所より徒歩約20分
●JR五能線木造駅より車で約25分
ウェブサイト
https://jomon-tsugaru.jp/kizukuri_kamegaoka_archaeological_museum

このスポットに行くモデルコース

青森縄文を巡る~弘前エリア~
青森縄文を巡る~弘前エリア~
more

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

亀ヶ岡石器時代遺跡
亀ヶ岡石器時代遺跡
more
田小屋野貝塚
田小屋野貝塚
more
平滝沼公園
平滝沼公園
more
ベンセ湿原
ベンセ湿原
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

あおもり灯りと紙のページェント
あおもり灯りと紙のページェント
詳細はこちら
青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム
詳細はこちら
二ッ森貝塚
二ッ森貝塚
詳細はこちら
三内丸山遺跡
三内丸山遺跡
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。