雲祥寺

太宰治の生家「斜陽館」から近いということもあり、太宰が幼少時、子守りのタケに連れられてよく行ったのがこの雲祥寺。地獄絵の掛け軸に描かれている様々な鬼が死後にその人の一生のうちの悪事を裁き罰を与えると言われています。太宰に限らず子供たちが、このように親からしつけを受ける光景は今も変わりません。また、平成20年9月5日には太宰治の記念碑が建立され、碑には小説「思ひ出」に登場する「後生車」という車輪型の輪が3個付いており、小説「津軽」に記されている「汝を愛し汝を憎む」が刻み込まれています。

基本情報

住所
青森県五所川原市金木町朝日山433
問い合わせ先
雲祥寺
電話番号
0173-53-2074
備考
お寺の行事が優先されますので、参拝する場合は事前にお問い合わせください。

このスポットに行くモデルコース

太宰ゆかりの地 「津軽」を歩く
太宰ゆかりの地 「津軽」を歩く
more

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

仁太坊まつり
仁太坊まつり
more
津軽三味線会館
津軽三味線会館
more
太宰治記念館「斜陽館」
太宰治記念館「斜陽館」
more
金木観光物産館「産直メロス」
金木観光物産館「産直メロス」
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

西の高野山弘法寺
西の高野山弘法寺
詳細はこちら
岩木山 求聞寺
岩木山 求聞寺
詳細はこちら
赤い屋根の喫茶店「駅舎」
赤い屋根の喫茶店「駅舎」
詳細はこちら
ひらかわフェスタ2025
ひらかわフェスタ2025
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

告知

奥入瀬渓流遊歩道は現在、一部区間が通行止めとなっていますが、奥入瀬渓流館〜雲井の滝の間は通行可能です。詳しくはこちらをご確認ください。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。