津軽伝統 金多豆蔵人形劇場・シアター

つがるでんとう きんたまめじょにんぎょうげきじょう・しあたー

津軽伝統人形芝居「金多豆蔵(きんたまめじょ)」は1907年(明治40年)に創作されて以来、100年以上に渡って相伝された津軽伝統の人形劇です。

金多豆蔵の名前には、人は「豆」々しく、健康で働けば、お「金」が「多」く入り、「蔵」が建つという意味が込められています。

酒飲みで失敗ばかりだけど情けの深い「金多」と、おっちょこちょいでおしゃべりだけど義理堅い「豆蔵」の二人が漫才や冒険をする中で、世相を嘆き、それを笑い飛ばす、全編津軽弁の人形芝居となっています。

全編津軽弁で繰り広げるこの劇は、伝統を守りながらも世相と風刺を取り入れる、懐の深い劇です。劇場という非日常空間でどうぞお楽しみください。


当日は混み合う可能性もございますので、下記のウェブサイトからの事前予約がおすすめです!

基本情報

住所
青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山225-1(津軽鉄道 津軽中里駅構内)
問い合わせ先
「金多豆蔵人形一座」主宰者 木村 巌
電話番号
0173-58-3573
営業時間
毎月第1土曜日
午前の部10:30~ 午後の部13:00~
※上記開催日時以外は要予約で開演
料金
中学生以上 1,000円、小学生 500円、幼児無料
アクセス
津軽鉄道津軽中里駅構内
●JR新青森駅より電車で約50分
●津軽五所川原駅より津軽鉄道で約48分
ウェブサイト
ご予約はこちらツガルツナガル体験一覧(Time Trip TSUGARU内)中泊町HP

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

宮越家 離れ・庭園
宮越家 離れ・庭園
more
中泊町特産物直売所 ピュア
中泊町特産物直売所 ピュア
more
大沢内ため池公園
大沢内ため池公園
more
不動の滝
不動の滝
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

金木観光物産館「産直メロス」
金木観光物産館「産直メロス」
詳細はこちら
弘前れんが倉庫美術館
弘前れんが倉庫美術館
詳細はこちら
道の駅いまべつ半島プラザアスクル
道の駅いまべつ半島プラザアスクル
詳細はこちら
津軽藩ねぷた村
津軽藩ねぷた村
詳細はこちら
日本一の自由の女神像
日本一の自由の女神像
詳細はこちら
下北ワイン(サンマモルワイナリー)
下北ワイン(サンマモルワイナリー)
詳細はこちら
国際芸術センター青森
国際芸術センター青森
詳細はこちら
猿賀公園レンコン掘り体験
猿賀公園レンコン掘り体験
詳細はこちら
地酒「如空」(八戸酒類五戸工場)
地酒「如空」(八戸酒類五戸工場)
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more
ページトップへ