353件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 八甲田山雪中行軍遭難資料館
-
- 津軽
- 明治35年(1902)1月、八甲田山での訓練中に遭難した雪中行軍。総勢210名…
- more
- グダリ沼
-
- 津軽
- 青森市田代平の箒場、田代平放牧小屋から少しくだると湧水池が見えてきま…
- more
- 道の駅こどまり「ポントマリ」
-
- 津軽
- 竜泊ライン(国道339号)沿いの海浜施設「マリントピア折腰内」は、小泊…
- more
- 生き活き市場 虹のマート
-
- 津軽
- 弘前駅から徒歩3分くらいの所にある「虹のマート」は、活気が溢れ懐かし…
- more
- 平滝沼公園
-
- 津軽
- 平滝沼公園は低地にありながら、日本海の風が吹き寄せるために、まるで高…
- more
- あじゃらの森キャンプ場
-
- 津軽
- バリアフリー設計のケビンや、森に囲まれたバンガロー、多目的に使用でき…
- more
- 白神の森遊山道
-
- 津軽
- 「白神の森遊山道」は、鰺ヶ沢町の中心部から南へ車で30分ほどの黒森地区…
- more
- あじさいロード
-
- 津軽
- 外ヶ浜町を通る県道281号線、三厩駅から龍飛崎の先端まで約15キロメート…
- more
- 蟹田駅前市場ウェル蟹
-
- 津軽
- 「ようこそwelcome」という歓迎の気持ちを込めて名付けられた市場。豊か…
- more
- 道の駅虹の湖
-
- 津軽
- 道の駅虹の湖・虹の湖公園は、道の駅としての機能(お食事・休憩・お土産…
- more
- 竜泊ライン
-
- 津軽
- 津軽半島を縦断する国道339号線。その北部にある龍飛崎から小泊までを結…
- more
- 平内いきいき健康館 よごしやま温泉
-
- 津軽
- よごしやま温泉は、夜越山の大自然に囲まれた中に湧いた温泉です。[大浴…
- more
- 温湯温泉
-
- 津軽
- 400年以上の歴史を持つ黒石温泉郷のなかで、最も歴史が古く、町の随所に…
- more
- 眺瞰台
-
- 津軽
- 小泊~竜飛崎をつなぐ国道339号、通称「竜泊ライン」の最高地点にある展…
- more
- あおもり観光情報センター(JR新青森駅)
-
- 津軽
- JR新青森駅にある観光案内所です。魅力ある青森の素晴らしい自然や食、そ…
- more
- 茶臼山公園・俳句の小径
-
- 津軽
- 県立自然公園「茶臼山公園」は、約1万5千本の色鮮やかなつつじが咲き誇る…
- more
- 亀ヶ岡石器時代遺跡
-
- 津軽
- 独特の大きな目とふくよかな体型が印象的な「遮光器土偶(しゃこうきどぐ…
- more
- 道の駅十三湖高原「トーサムグリーンパーク」
-
- 津軽
- 遠くに岩木山を望む絶好のロケーションで、市浦牛やシジミラーメン、シジ…
- more
- 津軽伝統 金多豆蔵人形劇場・シアター
-
- 津軽
- 津軽伝統人形芝居「金多豆蔵(きんたまめじょ)」は1907年(明治40年)に…
- more
- 浅虫温泉
-
- 津軽
- 風光明媚なローカル列車「青い森鉄道」に乗って「浅虫温泉駅」で下車する…
- more
- 青函トンネル入口広場
-
- 津軽
- 青函トンネルの本州側の入口で、ここから全長53.85kmの海底トンネルで北…
- more
- 津軽三味線会館
-
- 津軽
- 津軽三味線発祥の地である金木町で、その歴史や郷土芸能などを知ることが…
- more
- 川倉賽の河原地蔵尊例大祭
-
- 津軽
- 川倉賽の河原地蔵は、芦野公園北東部の小高い丘にあり風光明媚な景勝地に…
- more
- 猿賀神社
-
- 津軽
- 1万6千坪もの広さを誇る猿賀神社。広い境内には、鏡ヶ池、見晴ヶ池の2つ…
- more
- カタクリの小径
-
- 津軽
- 人知れずひっそりと山の中で咲いているのカタクリの群生。約3ヘクタール…
- more
- 小牧野遺跡
-
- 津軽
- 小牧野遺跡は、縄文時代後期前半に作られた日本最大級の環状列石(ストー…
- more
- 田舎館村展望台(田舎館村役場)
-
- 津軽
- 田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を絵の具の代わりに巨大な絵を…
- more
- 板柳町ふるさとセンター
-
- 津軽
- 板柳町ふるさとセンターは、板柳町特産品の「りんご」をテーマにした施設…
- more
- 青い海公園
-
- 津軽
- 青森駅前のウォーターフロントエリアにある「青い海公園」は、海に面した…
- more
- 道の駅いなかだて「弥生の里」
-
- 津軽
- 道の駅いなかだて「弥生の里」は、産地直売センターやレストラン、遊具施…
- more
- カトリック弘前教会
-
- 津軽
- 1910年(明治43年)に建造された尖頭のあるロマネスク様式の木造モルタル…
- more
- 道の駅いまべつ半島プラザアスクル
-
- 津軽
- 青函トンネルをイメージした外観が印象的な道の駅。北海道新幹線「奥津軽…
- more
- 津軽こぎん刺し体験 弘前こぎん研究所
-
- 津軽
- 津軽のこぎん刺しは、江戸時代から農家の野良着の麻布を木綿糸で刺して補…
- more
- 津軽伝承工芸館
-
- 津軽
- 【匠の工房(津軽の伝統工芸)】匠の工房は、ひとつひとつに技と伝統があ…
- more
- 中の島ブリッジパーク
-
- 津軽
- 十三湖に浮かぶ小島「中の島」には様々な施設が集結している「中の島ブリ…
- more
- 乳穂ヶ滝
-
- 津軽
- 約33mの高さからさらさら降るように流れ落ちる乳穂ヶ滝。滝の裏側の自然…
- more
- 赤い屋根の喫茶店「駅舎」
-
- 津軽
- 「金木町長が東京からの帰り上野で芦野公園の切符を求め、(略)駅員に三…
- more
- おだいばオートビレッジ
-
- 津軽
- おだいばオートビレッジはコテージとキャンプ場がある宿泊施設です。コテ…
- more
- 唐糸御前史跡公園
-
- 津軽
- 唐糸御前史跡公園は、鎌倉時代の「北条時頼の回国伝説」にまつわる「唐糸…
- more
- 弘前市立博物館
-
- 津軽
- 弘前市立博物館は、弘前藩政の要となった弘前城跡三の丸の一角に、お城と…
- more