357件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- グダリ沼
-
- 津軽
- 青森市田代平の箒場、田代平放牧小屋から少しくだると湧水池が見えてきま…
- more
- 弘前市りんご公園
-
- 津軽
- 約5.2ヘクタールの面積を誇るりんご公園には、なんと約80種、2300本もの…
- more
- 日本キャニオン
-
- 津軽
- 白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群「十二湖」。この十二…
- more
- 弘前れんが倉庫美術館
-
- 津軽
- 弘前れんが倉庫美術館は、明治・大正期に酒造工場として建設され近代産業…
- more
- 青函トンネル記念館
-
- 津軽
- 津軽海峡の海の底で青森県と北海道を結ぶ「青函トンネル」は世界最長の海…
- more
- あじさいロード
-
- 津軽
- 外ヶ浜町を通る県道281号線、三厩駅から龍飛崎の先端まで約15キロメート…
- more
- 北金ヶ沢の大銀杏「ビッグイエロー」
-
- 津軽
- 深浦町北部の海岸線から少し内陸に入った北金ヶ沢地区にある樹齢1000年以…
- more
- 道の駅浅虫温泉「ゆ~さ浅虫」
-
- 津軽
- 浅虫温泉駅からすぐ、国道4号線沿いにある5階建ての道の駅。道路情報や観…
- more
- つがる地球村
-
- 津軽
- 各種イベントが開催されるつがる地球村円形劇場(野外)をはじめ、国際交…
- more
- 芦野公園
-
- 津軽
- 作家・太宰治がよく遊んだ場所として知られている「芦野公園」は、「日本…
- more
- 萱野高原
-
- 津軽
- 八甲田連峰の麓に広がる萱野高原は、市民の憩いの場として親しまれていま…
- more
- 道の駅ふかうら「かそせいか焼き村」
-
- 津軽
- かそせいか焼き村は2002年4月にオープンしました。深浦町の中央部に位置…
- more
- 中町 こみせ通り
-
- 津軽
- 「日本の道百選」のひとつにも選ばれた伝統的建造物が残る中町通りの「こ…
- more
- ベンセ湿原
-
- 津軽
- 初夏、ベンセ湿原一面にニッコウキスゲが咲き乱れます。ニッコウキスゲの…
- more
- おだいばオートビレッジ
-
- 津軽
- おだいばオートビレッジはコテージとキャンプ場がある宿泊施設です。コテ…
- more
- 龍飛崎シーサイドパーク
-
- 津軽
- シーサイドパークは龍飛の自然を満喫できる宿泊施設です。バンガロー3棟…
- more
- 立佞武多の館
-
- 津軽
- 立佞武多の館は大規模改修工事のため、2025年4月1日から2026年6月末日(予…
- more
- 黒石つゆやきそば
-
- 津軽
- 「黒石つゆやきそば」は、昭和30年代後半、黒石市中郷地区にあった「美満…
- more
- 善知鳥神社
-
- 津軽
- 「青森市発祥の地」といわれる善知鳥神社。現在の青森市が善知鳥村と呼ば…
- more
- 青い海公園
-
- 津軽
- 青森駅前のウォーターフロントエリアにある「青い海公園」は、海に面した…
- more
- 八甲田山雪中行軍遭難資料館
-
- 津軽
- 明治35年(1902)1月、八甲田山での訓練中に遭難した雪中行軍。総勢210名…
- more
- 八甲田の樹氷
-
- 津軽
- 八甲田に多数植生するアオモリトドマツに氷と雪がぶつかりながら大きく成…
- more
- 道の駅なみおか「アップルヒル」
-
- 津軽
- 青森~弘前間のほぼ中間地点、国道7号線沿いにある道の駅。青森空港や浪…
- more
- ほたて広場
-
- 津軽
- 日本一の養殖ほたての生産量を誇る平内町。ほたての町として有名な平内町…
- more
- 旧東奥義塾外人教師館
-
- 津軽
- 東奥義塾は弘前藩の藩校であった「稽古館」を母体に、明治5年(1870)に…
- more
- 青森エール(Be Easy Brewing/ギャレスのアジト)
-
- 津軽
- 醸造したばかりの新鮮なビールを気軽に味わえるのが、弘前市にあるタップ…
- more
- 大鰐温泉郷
-
- 津軽
- 開湯800年以上の歴史をもち、津軽の奥座敷として古くから親しまれている…
- more
- 宮越家 離れ・庭園
-
- 津軽
- 旧家・宮越家の屋敷内には、主屋・文庫蔵・米蔵・離れなどの建造物と庭園…
- more
- 道の駅たいらだて「Oh!だいば」
-
- 津軽
- 道の駅「たいらだて」は外ヶ浜町平舘地区の北側の津軽国定公園内に位置し…
- more
- 生き活き市場 虹のマート
-
- 津軽
- 弘前駅から徒歩3分くらいの所にある「虹のマート」は、活気が溢れ懐かし…
- more
- 藤田記念庭園
-
- 津軽
- 北方の文明開化の拠点となった弘前には、当時の面影を残すレトロな建築物…
- more
- 亀ヶ岡石器時代遺跡
-
- 津軽
- 独特の大きな目とふくよかな体型が印象的な「遮光器土偶(しゃこうきどぐ…
- more
- 国際芸術センター青森
-
- 津軽
- 国際芸術センター青森は、次代を担う新たな芸術環境の場として、さまざま…
- more
- 津軽金山焼 夏祭り
-
- 津軽
- 3000円お買い上げごとにお楽しみ抽選会を開催や、割引された商品が販売さ…
- more
- 津軽金山焼
-
- 津軽
- 五所川原市にある津軽金山焼は、金山の大溜池の底に堆積していた良質の粘…
- more
- 津軽三味線会館
-
- 津軽
- 津軽三味線発祥の地である金木町で、その歴史や郷土芸能などを知ることが…
- more
- 合浦公園
-
- 津軽
- 合浦公園は、市街地の公園としては全国でも珍しい海浜公園です。平成元年…
- more
- 川倉賽の河原地蔵尊例大祭
-
- 津軽
- 川倉賽の河原地蔵は、芦野公園北東部の小高い丘にあり風光明媚な景勝地に…
- more
- 昭和大仏 青龍寺
-
- 津軽
- 青龍寺にある、昭和59年に建立された大日如来は、青銅座像では、日本一の…
- more
- 旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館 )
-
- 津軽
- 「第五十九国立銀行」は、1879年に設立された国立銀行。当時の建物を移動…
- more