270件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 観光遊覧船はやぶさ2
-
- 南部
- 八戸市蕪島付近の漁港から出港し、約40分かけて八戸港を周遊する観光遊覧…
- more
- 舘野公園
-
- 南部
- 可憐なピンク色の花びらが特徴の山桜で有名な館野公園。春には1,000本余…
- more
- 黒石こみせまつり
-
- 津軽
- 重要伝統的建造物群保存地区で開催される「こみせまつり」では、津軽三味…
- more
- 愛宕公園
-
- 南部
- 町を一望できる高台に作られた「愛宕公園」。青森県を代表する桜の名所で…
- more
- 野猿公苑
-
- 下北
- むつ市脇野沢にある「野猿公苑」。ここでは、50匹ほどのニホンザルが飼育…
- more
- りんご研究所
-
- 津軽
- この建物は、昭和6年に英国のイーストモーリング研究所の建築様式を参考…
- more
- 南部せんべい手焼き体験
-
- 南部
- お土産としても大人気の「南部せんべい」。こちらで体験できるのは「一枚…
- more
- 雲祥寺
-
- 津軽
- 太宰治の生家「斜陽館」から近いということもあり、太宰が幼少時、子守り…
- more
- 下田公園
-
- 南部
- 「下田公園」は、別名はくちょう公園と呼ばれ、県内でも有数の白鳥飛来地…
- more
- 北洋館
-
- 下北
- 北洋館は、海上自衛隊大湊地方隊の敷地内の一角に設置されている資料館で…
- more
- 奥入瀬湧水館
-
- 南部
- 奥入瀬湧水館は、その清冽な奥入瀬源流水の素晴らしさをたっぷり感じるこ…
- more
- 弘前市立観光館・山車展示館
-
- 津軽
- 弘前市立観光館は、弘前公園そばの追手門広場の一角にあり、弘前市と周辺…
- more
- 中世の館
-
- 津軽
- 中世時代に津軽で勢力のあった北畠氏が住んでいた[浪岡城跡][なみおか…
- more
- 大高山総合公園
-
- 津軽
- 人と自然の調和、人と人とのふれあいを大切にした「町民の憩いの場」です…
- more
- 三沢市寺山修司記念館
-
- 南部
- 「寺山修司記念館」は、寺山修司の母はつ氏より三沢市に寄贈された遺品を…
- more
- 冬の田んぼアート
-
- 津軽
- 「冬の田んぼアート」は「冬を楽しむ!雪と遊ぶ!」を目的として2016…
- more
- 八戸市水産科学館 マリエント
-
- 南部
- 館内には、ヒラメ、クロソイ、アイナメ、スズキなど八戸近海の魚が大水槽…
- more
- 八戸市美術館
-
- 南部
- 八戸市美術館は「種を蒔き、人を育み、100年後の八戸を創造する美術館~…
- more
- 道の駅いかりがせき「津軽関の庄」
-
- 津軽
- 四方を山々にかこまれ、関所といで湯の里として知られる碇ヶ関。その活気…
- more
- 平川さくらまつり
-
- 津軽
- ソメイヨシノやシダレ桜、八重桜など約330本の桜が咲き誇る猿賀公園では…
- more
- 太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)
-
- 津軽
- 太宰の長兄・文治が1922年(大正11年)の結婚を機に新築し、津島家では新…
- more
- Y.C.M 吉幾三コレクションミュージアム
-
- 津軽
- 五所川原市金木町出身の吉幾三さんが、長年趣味としている書やステージ衣…
- more
- 弘前昇天教会
-
- 津軽
- この教会は、イギリス国教会の伝統を引く日本聖公会東北教区に属するプロ…
- more
- 青森市観光交流情報センター
-
- 津軽
- 青森駅前にある案内所です。観光、交通、地域イべントなどの情報を幅広く…
- more
- 田子にんにく収穫祭
-
- 南部
- 田子町でにんにく収穫の最盛期を迎える6月中旬から下旬に開催されます。…
- more
- 縄文土偶土鈴等絵付け体験(焼き物・木工品)
-
- 津軽
- <りんご土鈴(どれい)>絵付け体験粘土を焼成して作られた土鈴、青森ら…
- more
- 道の駅津軽白神「ビーチにしめや」
-
- 津軽
- 2019年4月にリニューアルオープンした道の駅「津軽白神」/ビーチにしめ…
- more
- 常夜燈公園
-
- 南部
- 1827年(文政10年)、盛岡藩の日本海航路への窓口として賑わっていた野辺…
- more
- 大間観光土産センター
-
- 下北
- 大間崎の「まぐろモニュメント」の目の前にある品ぞろえ豊富な土産物店で…
- more
- 津軽こけし館
-
- 津軽
- 外装は、国指定重要文化財となっている江戸時代の商家と「こみせ」をイメ…
- more
- 早掛沼公園
-
- 下北
- 早掛沼公園は、むつ市の桜の開花時期にもっともにぎわうスポットです。昭…
- more
- 鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~
-
- 津軽
- 「力士回廊」、「土俵桟敷」、「舞の蔵」からなる展示館。鰺ヶ沢出身の元…
- more
- アップルドームほのぼの館
-
- 南部
- 三戸町元木平にあるアップルドームには、メインアリーナのほか、絵本「11…
- more
- 十二湖駅観光案内所
-
- 津軽
- 十二湖駅にある観光案内所です。その他、地元食材が並ぶ産直コーナー「ぷ…
- more
- いちょう公園 (日本一の自由の女神像)
-
- 南部
- 春は満開の桜、初夏は紫陽花、秋はいちょうやもみじなどの美しい紅葉と、…
- more
- 志賀坊森林公園
-
- 津軽
- 標高350mにある公園からは津軽の秀峰・岩木山と豊かな穀倉地帯である広大…
- more
- 南部裂織体験
-
- 南部
- 裂織は、古くなった布や着古した着物を細かく裂いて紐状にしたものを横糸…
- more
- 六ケ所原燃PRセンター
-
- 南部
- ウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター、再処理工場などの「…
- more
- 小渡平公園
-
- 南部
- 五戸川南岸の高台にある小渡平公園は、 桜、梅、松、百日紅などの木が植…
- more
- 木造亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)
-
- 津軽
- つがる市縄文館は、遮光器土偶の出土で知られる亀ヶ岡遺跡の展示館。その…
- more