267件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- あおもり北のまほろば歴史館
-
- 津軽
- 「あおもり北のまほろば歴史館」は、平成27年7月にオープン。縄文土器や…
- more
- 木造亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)
-
- 津軽
- つがる市縄文館は、遮光器土偶の出土で知られる亀ヶ岡遺跡の展示館。その…
- more
- 南部裂織体験
-
- 南部
- 裂織は、古くなった布や着古した着物を細かく裂いて紐状にしたものを横糸…
- more
- 三戸町立歴史民俗資料館・三戸城温故館
-
- 南部
- 戦国時代、南部氏の居城であった国史跡三戸城跡 城山公園内にあり、南部…
- more
- むつ市海と森ふれあい体験館
-
- 下北
- 館内には、下北半島に棲む様々な生物の生態展示、むつ湾や世界の貝を展…
- more
- 田舎館村埋蔵文化財センター
-
- 津軽
- 国の史跡に指定され、弥生時代の北限の水田跡で知られる垂柳遺跡に関する…
- more
- むつ来さまい館
-
- 下北
- 「来(か)さまい」とは下北地方の方言で「お越しください」の意味です。…
- more
- 大間崎レストハウス
-
- 下北
- 4月27日から10月31日まで開業期間です。なお、冬季間(11月~4月後半)は…
- more
- 古懸山不動院国上寺
-
- 津軽
- 津軽三不動の一つに数えられるここの不動明王像は座っている姿から「ねま…
- more
- 青森市森林博物館
-
- 津軽
- 青森市森林博物館は、昭和53年(1978年)、市制施行80周年記念事業の一環…
- more
- 寺山食堂
-
- 南部
- 「寺山食堂」は、かつて寺山修司と母ハツが青森空襲で疎開し、身を寄せた…
- more
- 古津軽ウィーク2024
-
- 津軽
- 津軽に脈々と息づくくらしぶりや伝統文化などを追体験する旅「古津軽」。…
- more
- 小説「津軽」の像記念館
-
- 津軽
- 太宰治の復元の声や、金木出身で太宰の子守「タケ」が太宰との思い出を語…
- more
- 平滝沼公園
-
- 津軽
- 平滝沼公園は低地にありながら、日本海の風が吹き寄せるために、まるで高…
- more
- 青葉湖
-
- 南部
- 八戸市内を経て太平洋に注ぐ新井田川の上流に造られた世増ダム。このダム…
- more
- 太宰の宿 ふかうら文学館
-
- 津軽
- 太宰治が宿泊した旧秋田屋旅館を改築したもので、ほっとしたくつろぎの中…
- more
- 種差海岸インフォメーションセンター
-
- 南部
- 2016年(平成26年)7月12日、種差天然芝生地前にオープンした環境省の施…
- more
- 五所川原市観光案内所
-
- 津軽
- 巨大な立佞武多で有名な津軽半島の玄関口、奥津軽の見所がたくさんありま…
- more
- 十二湖スノーハイク
-
- 津軽
- 1年の半分を雪に覆われる白神山地での厳しい冬の時期は、入山するエリア…
- more
- みちのく潮風トレイル(種差海岸区間)
-
- 南部
- トレイルとは「歩くための道」のこと。みちのく潮風トレイルは東日本大震…
- more
- 不動の滝
-
- 津軽
- 落差7m。不動尊信仰の対象となり、鎌倉時代修験者(山伏)の荒行場だったと…
- more
- 雪国地吹雪体験
-
- 津軽
- 冬恒例の「雪国地吹雪体験プログラム」。青森・津軽の厳寒の中を、吹きす…
- more
- 七戸町観光交流センター
-
- 南部
- 新幹線駅舎の南側に直結している施設で、観光情報等を提供するコーナーや…
- more
- 歴史みらいパーク
-
- 南部
- 広々とした芝生の敷地内に、図書館や記念館などを有する公園。園内には、…
- more
- 青い森鉄道 向山駅ミュージアム
-
- 南部
- おいらせ町の向山町内会で、青い森鉄道 向山駅の事務室を利用した「向山…
- more
- ふじさき食彩テラス(旧食彩ときわ館)
-
- 津軽
- 国道7号線沿いにある農産物直売所で、地元の農家で生産された四季折々の…
- more
- 常夜燈公園
-
- 南部
- 1827年(文政10年)、盛岡藩の日本海航路への窓口として賑わっていた野辺…
- more
- 風間浦村観光協会
-
- 下北
- 本州最北端の青森県下北半島の北通りに位置する村にある観光案内所です。
- more
- 岩木山の桜並木
-
- 津軽
- 「世界一の桜並木を!」をキャッチフレーズに、1985年(昭和60年)から10…
- more
- 縄文の学び舎・小牧野館
-
- 津軽
- 「縄文の学び舎・小牧野館」は、2012年(平成24年)に閉校になった旧野沢…
- more
- 弘前城植物園
-
- 津軽
- 弘前公園内にある弘前城植物園内には23ゾーン1,500種124,000本の樹木・…
- more
- 野木和公園
-
- 津軽
- かんがい用地の野木和湖を中心に、88ヶ所霊場があります。ボートや釣りが…
- more
- 旧平山家住宅
-
- 津軽
- 昭和53年(1978)1月に重要文化財に指定された平山家住宅は、五所川原市…
- more
- ブナ林散策道
-
- 津軽
- ブナ原生林、最後の宝庫として世界遺産に登録された白神山地。「暗門の滝…
- more
- 野辺地海浜公園(十符ヶ浦海水浴場)
-
- 南部
- 十符ヶ浦海水浴場内の一部をテント設営場所に開放しており、シーズン中は…
- more
- 市民の森 不習岳
-
- 南部
- 八戸市南郷にある不習岳(ならわずだけ)は、新井田川上流の青葉湖近くに…
- more
- ふれあい市ごのへ
-
- 南部
- ふれあい市ごのへは、平成12年にオープンした産地直売施設で、60名の地域…
- more
- 三沢パイカ料理
-
- 南部
- パイカとは豚バラ肉の周辺にある軟骨のことで、 豚1頭から500グラムほど…
- more
- ギャラリー森山
-
- 津軽
- 築約100年の茅葺き古民家を改修した趣深いアートギャラリーです。季節ご…
- more
- 八戸市博物館
-
- 南部
- 八戸の風土から生まれ、先人が守り育ててきた貴重な文化遺産を考古、歴史…
- more