267件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 合浦公園
-
- 津軽
- 合浦公園は、市街地の公園としては全国でも珍しい海浜公園です。平成元年…
- more
- 旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館 )
-
- 津軽
- 「第五十九国立銀行」は、1879年に設立された国立銀行。当時の建物を移動…
- more
- 八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館
-
- 南部
- 「是川縄文館」は、八戸市にある是川遺跡や風張1遺跡などの出土品を数多…
- more
- 津軽三味線会館
-
- 津軽
- 津軽三味線発祥の地である金木町で、その歴史や郷土芸能などを知ることが…
- more
- 旧弘前市立図書館
-
- 津軽
- 明治39年(1906)日露戦勝記念として建てられたもので、昭和6年(1931)…
- more
- 青森県東京観光案内所
-
- JR飯田橋駅、東京メトロ飯田橋駅の近くにある青森県のアンテナショップ…
- more
- 津軽金山焼
-
- 津軽
- 五所川原市にある津軽金山焼は、金山の大溜池の底に堆積していた良質の粘…
- more
- 昭和大仏 青龍寺
-
- 津軽
- 青龍寺にある、昭和59年に建立された大日如来は、青銅座像では、日本一の…
- more
- 斗南丘牧場ミルク工房 ボン・サーブ
-
- 下北
- 牛にストレスを感じさせない「フリーストール牛舎(放し飼い牛舎)」で飼…
- more
- アグリの里おいらせ
-
- 南部
- 総合観光農園、アグリの里おいらせ。農園にはたくさんの野菜やフルーツが…
- more
- 八戸公園(こどもの国・植物園)
-
- 南部
- 広さ37ヘクタールの敷地内に9つのゾーンがある八戸公園では、シーズンを…
- more
- 眺瞰台
-
- 津軽
- 小泊~竜飛崎をつなぐ国道339号、通称「竜泊ライン」の最高地点にある展…
- more
- 夜越山森林公園
-
- 津軽
- 夜越山森林公園の中にあるサボテン園では、南北アメリカ産をはじめアフリ…
- more
- 板柳町ふるさとセンター
-
- 津軽
- 板柳町ふるさとセンターは、板柳町特産品の「りんご」をテーマにした施設…
- more
- あおもり観光情報センター(JR新青森駅)
-
- 津軽
- JR新青森駅にある観光案内所です。魅力ある青森の素晴らしい自然や食、そ…
- more
- 平川市ねぷた展示館
-
- 津軽
- 高さ12m、横9.2m、奥行き8mの世界一の大きさを誇る扇ねぷた。通常のね…
- more
- 十和田奥入瀬観光機構 観光案内所/十和田市観光物産センター
-
- 南部
- 十和田市の中心部にある「十和田市観光物産センター」の中に観光案内所が…
- more
- 富士見湖パーク
-
- 津軽
- 津軽富士見湖畔に広がる富士見湖パークは、12.4ヘクタールの広さを有する…
- more
- アクアグリーンビレッジANMON
-
- 津軽
- アクアグリーンビレッジANMONは、広大で原生的なブナ林の中で本物の大自…
- more
- 津軽海峡文化館 アルサス
-
- 下北
- 観光船やポーラスターの発着所のすぐ前にあり、観光物産と歴史を紹介して…
- more
- 道の駅いまべつ半島プラザアスクル
-
- 津軽
- 青函トンネルをイメージした外観が印象的な道の駅。北海道新幹線「奥津軽…
- more
- 八戸ポータルミュージアム はっち
-
- 南部
- 中心街に立つ、八戸の新たな観光拠点。近代的なデザインの建物内には、八…
- more
- 野辺地海浜公園(十符ヶ浦海水浴場)
-
- 南部
- 十符ヶ浦海水浴場内の一部をテント設営場所に開放しており、シーズン中は…
- more
- 大間崎レストハウス
-
- 下北
- 4月27日から10月31日まで開業期間です。なお、冬季間(11月~4月後半)は…
- more
- 白神山地ビジターセンター
-
- 津軽
- 白神山地ビジターセンターは白神山地の魅力と自然情報等の発信及び自然ふ…
- more
- 八戸市水産科学館 マリエント
-
- 南部
- 館内には、ヒラメ、クロソイ、アイナメ、スズキなど八戸近海の魚が大水槽…
- more
- 龍飛岬観光案内所「龍飛館」
-
- 津軽
- 「龍飛館」は、作家 太宰治、N君、棟方志功ゆかりの宿、旧「奥谷旅館」を…
- more
- 道の駅さんのへ
-
- 南部
- 三戸町自慢の「見どころ」「うまいもの」を楽しんでいただけるスペースで…
- more
- 手づくり村 鯉艸郷
-
- 南部
- 手づくり村鯉艸郷の花まつりは、春から秋まで楽しめます。色とりどりのル…
- more
- 中の島ブリッジパーク
-
- 津軽
- 十三湖に浮かぶ小島「中の島」には様々な施設が集結している「中の島ブリ…
- more
- 津軽こぎん刺し体験 弘前こぎん研究所
-
- 津軽
- 津軽のこぎん刺しは、江戸時代から農家の野良着の麻布を木綿糸で刺して補…
- more
- 津軽伝承工芸館
-
- 津軽
- 【匠の工房(津軽の伝統工芸)】匠の工房は、ひとつひとつに技と伝統があ…
- more
- 田舎館村埋蔵文化財センター
-
- 津軽
- 国の史跡に指定され、弥生時代の北限の水田跡で知られる垂柳遺跡に関する…
- more
- 舘野公園
-
- 南部
- 可憐なピンク色の花びらが特徴の山桜で有名な館野公園。春には1,000本余…
- more
- 日本一の自由の女神像
-
- 南部
- いちょう公園内に建立されたシンボル「自由の女神像」は、米国のニューヨ…
- more
- 道の駅津軽白神「ビーチにしめや」
-
- 津軽
- 2019年4月にリニューアルオープンした道の駅「津軽白神」/ビーチにしめ…
- more
- 観光遊覧船はやぶさ2
-
- 南部
- 八戸市蕪島付近の漁港から出港し、約40分かけて八戸港を周遊する観光遊覧…
- more
- バーデパーク
-
- 南部
- バーデパークは、「バーデハウスふくち(プール、温泉、スポーツジム、レ…
- more
- 三八城公園・八戸城跡
-
- 南部
- 三戸郡八戸城を意味する三八城。江戸時代、八戸藩の政治の中心だった八戸…
- more
- 十和田市馬事公苑 駒っこランド
-
- 南部
- 駒っこランドでは、馬と直接ふれあう貴重な体験ができ、広大な敷地の中に…
- more