58件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 八甲田ロープウェー
-
- 津軽
- 八甲田(八甲田連峰)の雄大な自然を楽しめる八甲田ロープウェーは、春の…
- more
- 弘前公園/弘前城
-
- 津軽
- 弘前公園の中にある弘前城は、現存する日本最北端の天守で、国の重要文化…
- more
- 北金ヶ沢の大銀杏「ビッグイエロー」
-
- 津軽
- 深浦町北部の海岸線から少し内陸に入った北金ヶ沢地区にある樹齢1000年以…
- more
- 萱野高原
-
- 津軽
- 八甲田連峰の麓に広がる萱野高原は、市民の憩いの場として親しまれていま…
- more
- 山の楽校(八戸市青葉湖展望交流施設)
-
- 南部
- 青葉湖展望交流施設 通称・山の楽校は廃校となった増田小中学校を利用し…
- more
- 横浜町の菜の花畑
-
- 南部
- 目にもまぶしい鮮やかな黄色い花が心をパッと明るくしてくれるような菜の…
- more
- 奥入瀬渓流コケさんぽ
-
- 南部
- 天然の苔庭・奥入瀬渓流で毎日催行!奥入瀬渓流には約300種類のコケ植物…
- more
- 猿賀公園
-
- 津軽
- 猿賀神社に隣接する公園で、春には鏡ヶ池・見晴ヶ池を取り囲む約330本の…
- more
- あじさいロード
-
- 津軽
- 外ヶ浜町を通る県道281号線、三厩駅から龍飛崎の先端まで約15キロメート…
- more
- 夜越山森林公園
-
- 津軽
- 夜越山森林公園の中にあるサボテン園では、南北アメリカ産をはじめアフリ…
- more
- 三八城公園・八戸城跡
-
- 南部
- 三戸郡八戸城を意味する三八城。江戸時代、八戸藩の政治の中心だった八戸…
- more
- 椿山・椿山海岸
-
- 津軽
- 椿山は、全山が1万数千本の椿におおわれ、4月から6月にかけて、丘陵一帯…
- more
- ひばり野ダリア園
-
- 南部
- 夏から秋にかけて約150種、1500株のダリアが色濃く咲き誇るダリア園。綺…
- more
- 日本最古のりんごの木
-
- 津軽
- 1878年(明治11年)に栽植されたりんご樹のうち、現存する「紅絞」2本、…
- more
- 階上岳
-
- 南部
- 標高740mの「階上岳」。 東日本大震災後、復興のシンボルとして階上海岸…
- more
- 愛宕公園
-
- 南部
- 町を一望できる高台に作られた「愛宕公園」。青森県を代表する桜の名所で…
- more
- 正子のチューリッぷ園
-
- 南部
- 北国・青森でも春の陽気が感じられるようになる4月下旬。五戸町にある「…
- more
- 猿ヶ森ヒバ埋没林
-
- 下北
- 東通村の太平洋沿岸には、約15kmにわたり猿ヶ森大砂丘が続いています。…
- more
- 白神の森遊山道
-
- 津軽
- 「白神の森遊山道」は、鰺ヶ沢町の中心部から南へ車で30分ほどの黒森地区…
- more
- 葦毛崎展望台
-
- 南部
- 鮫角灯台前の岬にある葦毛崎展望台。太平洋戦争末期には旧日本軍が軍事施…
- more
- 岩木山麓 菜の花畑
-
- 津軽
- 雄大な岩木山の麓に広がる、見渡すかぎりの美しい鮮やかな菜の花畑。まる…
- more
- 舘野公園
-
- 南部
- 可憐なピンク色の花びらが特徴の山桜で有名な館野公園。春には1,000本余…
- more
- 十和田湖湖水まつり
-
- 南部
- 十和田湖の風物詩であり、北東北の夏の観光の幕開けを飾る十和田湖湖水ま…
- more
- 手づくり村 鯉艸郷
-
- 南部
- 手づくり村鯉艸郷の花まつりは、春から秋まで楽しめます。色とりどりのル…
- more
- 下田公園
-
- 南部
- 「下田公園」は、別名はくちょう公園と呼ばれ、県内でも有数の白鳥飛来地…
- more
- 水源池公園
-
- 下北
- 重力アーチ式石造堰堤の「沈澄池堰堤」があります。1909年(明治42年)に…
- more
- 国史跡三戸城跡 城山公園
-
- 南部
- 三戸城跡は2022年3月15日に国史跡に指定されました。日本の歴史公園100選…
- more
- 十和田市官庁街通り(駒街道)
-
- 南部
- 松と桜並木の続く幅員36m延長1.1kmにわたって、155本の桜と161本の松が…
- more
- 奥入瀬自然博物館
-
- 南部
- 自然環境保全と渋滞解消への取組みとして、奥入瀬渓流エリアでマイカー交…
- more
- 歴史みらいパーク
-
- 南部
- 広々とした芝生の敷地内に、図書館や記念館などを有する公園。園内には、…
- more
- 行合崎海岸
-
- 津軽
- 奇岩に囲まれ、芝生に覆われたこの岬には、6月頃からニッコウキスゲの大…
- more
- 三戸町立歴史民俗資料館・三戸城温故館
-
- 南部
- 戦国時代、南部氏の居城であった国史跡三戸城跡 城山公園内にあり、南部…
- more
- いちょう公園 (日本一の自由の女神像)
-
- 南部
- 春は満開の桜、初夏は紫陽花、秋はいちょうやもみじなどの美しい紅葉と、…
- more
- 青葉湖
-
- 南部
- 八戸市内を経て太平洋に注ぐ新井田川の上流に造られた世増ダム。このダム…
- more
- 唐糸御前史跡公園
-
- 津軽
- 唐糸御前史跡公園は、鎌倉時代の「北条時頼の回国伝説」にまつわる「唐糸…
- more
- 長谷ぼたん園
-
- 南部
- 長谷ぼたん園は、県立自然公園名久井岳の中腹にあり、3.3ヘクタールの園…
- more
- 東八甲田ローズカントリー
-
- 南部
- バラの産地化をめざし、生産から加工・販売までの一貫経営による新しい農…
- more
- 大仏公園
-
- 津軽
- 起伏のある園内はおよそ3.6ヘクタールの広さで、7月初旬になると20種類、…
- more
- かなぎ元気村
-
- 津軽
- 青森ひばが生い茂る森を歩き、津軽の風を感じる。太宰治が見た景色の中で…
- more
- 根岸の大いちょう
-
- 南部
- 青森県指定天然記念物の「根岸の大いちょう」。おいらせ町にある、幹の周…
- more