根岸の大いちょう

ねぎしのおおいちょう

1100年もの時を過ごした神秘的ないちょうの木

青森県指定天然記念物の「根岸の大いちょう」。おいらせ町にある、幹の周囲が16m、高さ32mもあるとても大きないちょうの木です。推定樹齢は1100年以上といわれ、「長寿日本一のいちょうの木」とされています。

大いちょうは不動堂境内に立っており、大きく伸びる枝やむき出した太い根などその歴史ある大きな姿は神秘的です。


根岸の大いちょうには慈覚大師がこの地を訪れた際、旅の疲れのためにいちょうの杖によりかかったままいつの間にか眠り込んでしまったところ、そのとき体を預けたいちょうの杖が根を生やし、現在の大いちょうになったという伝説が残されています。

また、乳母や安産の守り神として信仰されており、「乳が出ますように」と母乳不足の母が祈れば、その願いが叶う霊樹としても大切にされています。


紅葉の見頃は、10月下旬から11月上旬。秋の気配が感じる頃、黄色く色づいたその姿は今も昔も変わらずひときわ美しく、時を越し見るものを魅了します。ぜひ日本一長寿の大いちょうに会いに行ってみて下さい。

基本情報

住所
青森県上北郡おいらせ町東下谷地地内
問い合わせ先
おいらせ町教育委員会 社会教育・体育課
電話番号
0178-56-4276
料金
無料
アクセス
青い森鉄道 下田駅より車で約10分
駐車場
近接する「みなくる館」駐車場利用(無料、大型車可)

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

日本一の自由の女神像
日本一の自由の女神像
more
いちょう公園 (日本一の自由の女神像)
いちょう公園 (日本一の自由の女神像)
more
大山将棋記念館
大山将棋記念館
more
桃川(桃川酒蔵)
桃川(桃川酒蔵)
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

弘前公園/弘前城
弘前公園/弘前城
詳細はこちら
北金ヶ沢の大銀杏「ビッグイエロー」
北金ヶ沢の大銀杏「ビッグイエロー」
詳細はこちら
不動の滝
不動の滝
詳細はこちら
風間浦村活イカ備蓄センター
風間浦村活イカ備蓄センター
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

告知

青森県内の道路では、一昨日から続いた大雨の影響で、通行止めとなっている区間が発生しています。最新の情報や具体的な通行止め区間については「青森みち情報」をご確認ください。  

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。