八甲田ロープウェー
大自然の絶景美。雄大な山々の眺望は迫力満点
八甲田(八甲田連峰)の雄大な自然を楽しめる八甲田ロープウェーは、春の新緑、夏の高山植物、秋の紅葉、冬の樹氷など、季節ごとに移りゆく絶景を楽しめます。新緑は 5月中旬、サマースキーは8月、紅葉は9月下旬~10月中旬、ウィンタースキーは11月下旬~5月中旬、樹氷は1月~2月下旬が、例年のオンシーズンです。
天候に恵まれれば、青森市街地や陸奥湾、津軽半島、下北半島、岩木山などを見渡すこともできます。
年間を通じて運行されており、片道約10分で田茂萢岳(たもやつだけ)の山頂公園駅に到着。一帯は池や沼などが散在しており、高山植物の一大宝庫。気軽に楽しめる30分程度の散策コースから約4時間の登山コースまで、いくつかある山歩きルートから好みのものをチョイスできます。
◆散策コース
八甲田ロープウェー山頂駅公園のある田茂萢岳一帯は、10指に余る池や沼が散在し、高山植物の一大宝庫となっているところで、八甲田山で最もすばらしい一つに数えられているところです。
この雄大な大自然を散策する道路が、ひょうたん型をしているところからゴードラインという名で呼ばれているもので、コースが整備されていますので、老若男女を問わずどなたでも気楽に散策できます。
・Aコース/約30分所要(約1.0㎞)
・Bコース/約60分所要(約1.8㎞)
◆毛無パラダイスライン ※手軽に楽しめるハイキングコース
・山頂公園駅-約60分→上(第二)毛無岱入り口-約30分→下(第一)毛無岱出口-約60分→酸ヶ湯・城ヶ倉【約2時間30分】
・酸ヶ湯・城ヶ倉-約60分→下(第一)毛無岱出口-約40分→上(第二)毛無岱入り口-約80分→山頂公園駅【約3時間】
◆大岳登山コース ※一般の登山道路でズック靴・登山靴が必要
・山頂公園駅-約70分→赤倉岳-約20分→井戸岳-約60分→大岳-約90分→酸ヶ湯【約4時間】
・酸ヶ湯-約110分→大岳-約50分→赤倉岳-約50分→山頂公園駅【3時間30分】
基本情報
- 住所
- 青森県青森市荒川寒水沢1-12
- 問い合わせ先
- 八甲田総合インフォメーションセンター
- 電話番号
- 017-764-5507
- ウェブサイト
- 八甲田ロープウェーホームページ