八甲田ロープウェー

はっこうだろーぷうぇー

大自然の絶景美。雄大な山々の眺望は迫力満点

八甲田(八甲田連峰)の雄大な自然を楽しめる八甲田ロープウェーは、春の新緑、夏の高山植物、秋の紅葉、冬の樹氷など、季節ごとに移りゆく絶景を楽しめます。新緑は 5月中旬、サマースキーは8月、紅葉は9月下旬~10月中旬、ウィンタースキーは11月下旬~5月中旬、樹氷は1月~2月下旬が、例年のオンシーズンです。

天候に恵まれれば、青森市街地や陸奥湾、津軽半島、下北半島、岩木山などを見渡すこともできます。


年間を通じて運行されており、片道約10分で田茂萢岳(たもやつだけ)の山頂公園駅に到着。一帯は池や沼などが散在しており、高山植物の一大宝庫。気軽に楽しめる30分程度の散策コースから約4時間の登山コースまで、いくつかある山歩きルートから好みのものをチョイスできます。


また、8月中旬には「夕焼けロープウェー」、9月中旬~下旬には「星空ロープウェー」を運行しています。開催期間中は、通常より2、3時間運行時間を延長しています。地平線に沈みゆく素晴らしい夕焼けや星空を眺めてみませんか?


◆八甲田ゴードライン 30分ルート→https://aomori-tourism.com/spot/detail_9226.html

 八甲田ゴードライン 60分ルート→https://aomori-tourism.com/spot/detail_9227.html

八甲田ロープウェー山頂駅公園のある田茂萢岳一帯は、10指に余る池や沼が散在し、高山植物の一大宝庫となっています。

コースが整備されていますので、老若男女を問わずどなたでも気楽に散策できます。


◆毛無パラダイスライン →https://aomori-tourism.com/spot/detail_9228.html

毛無岱の中央部を縦走する全長約5.8km、約2時間半〜約3時間程度のビギナーでも楽しめる登山道です。

※登山靴が必要です。


◆大岳登山ライン →https://aomori-tourism.com/spot/detail_9229.html

八甲田登山の最も代表的なルートで、八甲田連峰の主峰大岳をピークとする総行程約8.5km、約5時間の縦走ルートです。

※登山靴が必要です。



八甲田で楽しめる体験メニューのご予約は下記のウェブサイトからお申込みいただけます。ぜひそちらもご確認ください。

基本情報

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-12
問い合わせ先
八甲田ロープウェー
電話番号
017-738-0343
営業時間
9:00 ~ 16:20(冬季 15:40)
料金
・大人:(片道)1,400円 (往復)2,200円
・小人:(片道)450円  (往復)700円
・小学生入学前:無料
ウェブサイト
八甲田ロープウェーホームページ青森の体験メニュー予約サイト「Join Aomori」はこちら
備考
運転間隔 15~20分
所要時間 約10分

このスポットに行くモデルコース

「八甲田・奥入瀬渓流・十和田湖」満喫コース
「八甲田・奥入瀬渓流・十和田湖」満喫コース
more
青森の秋!青森の赤色名所を巡る旅
青森の秋!青森の赤色名所を巡る旅
more

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

八甲田(八甲田連峰)
八甲田(八甲田連峰)
more
八甲田山で花見遊山
八甲田山で花見遊山
more
八甲田山ガイドクラブ
八甲田山ガイドクラブ
more
八甲田国際スキー場
八甲田国際スキー場
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

八甲田ゴードライン 散策コース(約60分)
八甲田ゴードライン 散策コース(約60分)
詳細はこちら
八甲田ゴードライン 散策コース(約30分)
八甲田ゴードライン 散策コース(約30分)
詳細はこちら
奥入瀬渓流  
奥入瀬渓流  
詳細はこちら
ねぶたの家 ワ・ラッセ
ねぶたの家 ワ・ラッセ
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

告知

現在、奥入瀬渓流と十和田湖を結ぶ国道102号のうち惣辺~子ノ口間が通行止めとなっています。詳しくは「青森みち情報」をご確認ください。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。