209件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- アップルドームほのぼの館
-
- 南部
- 三戸町元木平にあるアップルドームには、メインアリーナのほか、絵本「11…
- more
- 道の駅さんのへ
-
- 南部
- 三戸町自慢の「見どころ」「うまいもの」を楽しんでいただけるスペースで…
- more
- 種差キャンプ場
-
- 南部
- 三陸復興国立公園 種差海岸内にあり、天然芝生の上にテントを張ることが…
- more
- バーデパーク
-
- 南部
- バーデパークは、「バーデハウスふくち(プール、温泉、スポーツジム、レ…
- more
- 三沢市寺山修司記念館
-
- 南部
- 「寺山修司記念館」は、寺山修司の母はつ氏より三沢市に寄贈された遺品を…
- more
- キリストの里公園
-
- 南部
- キリストの里公園は、ゴルゴダの丘で処刑になったはずのイエス・キリスト…
- more
- 小川原湖畔キャンプ場・小川原湖湖水浴場
-
- 南部
- 美しい湖畔にある自然いっぱいのキャンプ場・湖水浴場です。
- more
- みちのく潮風トレイル(種差海岸区間)
-
- 南部
- トレイルとは「歩くための道」のこと。みちのく潮風トレイルは東日本大震…
- more
- いちょう公園 (日本一の自由の女神像)
-
- 南部
- 春は満開の桜、初夏は紫陽花、秋はいちょうやもみじなどの美しい紅葉と、…
- more
- 大黒森
-
- 南部
- なだらかな山並みの大黒森には約10万本ともいわれるヤマツツジの群生地が…
- more
- 東八甲田温泉
-
- 南部
- 東北新幹線七戸十和田駅のすぐそばにあり、七戸町で唯一の宿泊のできる温…
- more
- 奥入瀬湧水館
-
- 南部
- 奥入瀬湧水館は、その清冽な奥入瀬源流水の素晴らしさをたっぷり感じるこ…
- more
- 観光遊覧船はやぶさ2
-
- 南部
- 八戸市蕪島付近の漁港から出港し、約40分かけて八戸港を周遊する観光遊覧…
- more
- 三戸町立歴史民俗資料館・三戸城温故館
-
- 南部
- 戦国時代、南部氏の居城であった国史跡三戸城跡 城山公園内にあり、南部…
- more
- 八戸市水産科学館 マリエント
-
- 南部
- 館内には、ヒラメ、クロソイ、アイナメ、スズキなど八戸近海の魚が大水槽…
- more
- 五戸まつり
-
- 南部
- 岩、紅葉、波の装飾が施された山車が急な坂を登るシーンは迫力満点です。…
- more
- 地酒「如空」(八戸酒類五戸工場)
-
- 南部
- 日本酒「八鶴」「如空」を製造・販売している八戸酒類株式会社。五戸工場…
- more
- 南部裂織体験
-
- 南部
- 裂織は、古くなった布や着古した着物を細かく裂いて紐状にしたものを横糸…
- more
- 旧南部縦貫鉄道 レールバス
-
- 南部
- 平成14年に廃止となったローカル鉄道「南部縦貫鉄道」。車両は愛くるしく…
- more
- 七戸城跡
-
- 南部
- 国指定史跡。根城南部第八代城主の南部政光の築城と伝えられています。昭…
- more
- プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー
-
- 南部
- 各日1組限定、最大定員4名のプライベートツアー。当日の奥入瀬渓流の様…
- more
- 十和田市営宇樽部キャンプ場
-
- 南部
- 八甲田連峰の南に拡がるブナの森に囲まれ、 奥入瀬渓流の源となる青き水…
- more
- 天王のつつじ
-
- 南部
- 天王神社の境内は春になると樹齢300年以上といわれる大木を含め約500本の…
- more
- 十和田ビジターセンター
-
- 南部
- 十和田湖周辺の観光スポットを紹介しているほか、湖の成り立ちや生息して…
- more
- あすなろ温泉
-
- 南部
- 旧南部縦貫鉄道七戸駅の近くにある温泉で、国道4号バイパスの近くである…
- more
- マテ小屋
-
- 南部
- 汽水湖である小川原湖の海の出入り口となっている高瀬川にあります。やな…
- more
- 小渡平公園
-
- 南部
- 五戸川南岸の高台にある小渡平公園は、 桜、梅、松、百日紅などの木が植…
- more
- 清水目ダムオートキャンプ場
-
- 南部
- ダム周辺の散策も楽しめます。
- more
- 三沢ほっき丼
-
- 南部
- 三沢の代表的な冬の味覚、ほっき貝を使用した丼。三沢市ではご当地グルメ…
- more
- 南部菱刺体験
-
- 南部
- 南部菱刺とは、八戸地方の農村に古くから伝わる伝統工芸で、布地に保温と…
- more
- 東八甲田家族旅行村
-
- 南部
- 大自然の中で、家族や仲間で思いっきり楽しむための施設で、ケビンハウス…
- more
- 史跡根城の広場
-
- 南部
- 根城は、建武元年(1334年)に南部師行(なんぶもろゆき)により築城され…
- more
- のへじ活き活き常夜燈市場
-
- 南部
- のへじ活き活き常夜燈市場は、青森県野辺地町にある産直施設で、2022年12…
- more
- 桃川(桃川酒蔵)
-
- 南部
- 酒蔵見学ができます。酒蔵見学は玄関に飾られた直径約2メートルの「大杉…
- more
- 歴史みらいパーク
-
- 南部
- 広々とした芝生の敷地内に、図書館や記念館などを有する公園。園内には、…
- more
- 花松神社
-
- 南部
- 上北地方馬産家の信仰を集める神社です。主神は保食命という衣食住・暮ら…
- more
- 七戸町観光交流センター
-
- 南部
- 新幹線駅舎の南側に直結している施設で、観光情報等を提供するコーナーや…
- more
- 南郷観光農園でフルーツ狩り
-
- 南部
- 八戸市の南部に位置する南郷地区は、標高が高く寒暖差が大きい地域柄を生…
- more
- 11ぴきのねこのまち さんのへ
-
- 南部
- 町出身の漫画家馬場のぼるさんの代表作「11ぴきのねこ」を活用したまち…
- more
- 野辺地海浜公園(十符ヶ浦海水浴場)
-
- 南部
- 十符ヶ浦海水浴場内の一部をテント設営場所に開放しており、シーズン中は…
- more