82件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 更新順
- 川倉賽の河原地蔵尊例大祭
-
- 津軽
- 川倉賽の河原地蔵は、芦野公園北東部の小高い丘にあり風光明媚な景勝地に…
- more
- 虹の湖 ROCK FESTIVAL
-
- 津軽
- 音楽で青森県・黒石市を盛り上げる為に立ち上げられた野外フェス。黒石市…
- more
- 大川原火流し
-
- 津軽
- 南北朝時代、戦いに敗れた南朝側の子孫が、ここ大川原に流れ着き、慰霊し…
- more
- にんにくとべごまつり
-
- 南部
- 毎年10月上旬の2日間、創遊村229スキーランド特設会場にて開催され…
- more
- さんのへ夏まつり
-
- 南部
- さんのへ夏まつりは、町の目抜き通りに大きな竹が立てかけられ、その竹に…
- more
- のへじ祗園まつり
-
- 南部
- かつて野辺地湊に北前船が盛んに出入りしていた頃、上方から物資とともに…
- more
- 【北東北キャンペーン特別企画】龗(おがみ)神社 「キャンペー…
-
- 「陸奥の国八戸御領総鎮守 法霊山 龗神社」は八戸市内で最古といわれる…
- more
- 八戸花火大会
-
- 南部
- 八戸市の産業の根本でもある館鼻漁港を背景に、毎年8月中旬に開催される…
- more
- クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ
-
- 津軽
- 重要伝統的建造物群保存地区に選定された中町こみせ通りに懐かしい旧車19…
- more
- 黒石こみせまつり
-
- 津軽
- 重要伝統的建造物群保存地区で開催される「こみせまつり」では、津軽三味…
- more
- 津軽金山焼 夏祭り
-
- 津軽
- 3000円お買い上げごとにお楽しみ抽選会を開催や、割引された商品が販売さ…
- more
- 脇元岩木山神社大祭
-
- 津軽
- 脇元の「靄(もや)山(152m)」は江戸時代から脇元岩木山として信仰され…
- more
- 荒馬まつり
-
- 津軽
- 扇ねぶたの山車とねぶたの衣装を身にまとったハネトが「荒馬」を囲み、ラ…
- more
- 全日本ずぐり回し選手権大会
-
- 津軽
- 津軽地方の冬の遊び「ずぐり回し」の全日本大会が行われます。初めての方…
- more
- 八戸えんぶり
-
- 南部
- 八戸えんぶりは、八戸地方に春を呼ぶ郷土芸能。国の重要無形民俗文化財に…
- more
- こでんてん 手しごとアート展
-
- 津軽
- 人が好き、手づくりが好き。黒石の中町こみせ通りにものづくりの魅力が集…
- more
- ふるさと元気まつり
-
- 津軽
- 黒石よされ祭り期間中に開催される、浅瀬石川河川敷で行われるまつりです…
- more
- おしまこ流し踊り
-
- 下北
- 毎年8月18日開催。おしまこ踊りは、寛文四年(1664)、南部藩第28代藩主重…
- more
- 温湯温泉丑湯まつり
-
- 津軽
- 土用の頃に毎年実施される「丑湯まつり」は、鶴の湯で親しまれる共同浴場…
- more
- 津軽こけし館 初挽き
-
- 津軽
- 毎年恒例のこけしの初挽きが行われます。神事に続き、白装束をまとったこ…
- more
- カミのすむ山 十和田湖FeStA LuCe『第2章 光の冬物語』
-
- 南部
- 冬の十和田湖休屋では、白銀の雪景色をキャンパスに見立てた幻想的なイル…
- more
- 【北東北キャンペーン特別企画】「盛美園」~和洋折衷の不思議…
-
- 「盛美園」は明治の三名園の一つとされ、国指定名勝になっています。盛美…
- more
- 桜流鏑馬
-
- 南部
- 「日本の道 百選」や「新 日本百景」にも選ばれる十和田市の名勝・駒街道…
- more
- 黒石緑化まつり
-
- 津軽
- 黒石市内の緑化推進と造園のPRを目的とした恒例のイベントです。市内や近…
- more
- 農林総合研究所参観デー
-
- 津軽
- 毎年9月上旬に行われます。研究成果の展示・紹介、試験ほ場・施設の見学…
- more
- 冬に咲くさくら
-
- 津軽
- 日本一の桜の名所と呼ばれる弘前公園。実は冬にも桜が咲いているのをご存…
- more
- 楽しい、ひなこけし展
-
- 津軽
- 全国の伝統こけし工人が、津軽に一足早い春をお届け全国の伝統こけし工人…
- more
- 福浦歌舞伎(歌舞伎の館)
-
- 下北
- 全国的にも珍しい「漁村歌舞伎」として知られる、佐井村福浦地区の「福浦…
- more
- 「津軽は、夏へ。」出陣祭
-
- 津軽
- 毎年恒例大人気イベントです。津軽伝承工芸館では、津軽の夏に向けての出…
- more
- 特産品フェア わきのさわあさいち
-
- 下北
- 鯛島塾むらおこし会議では、地域の活性化と地域づくりの推進を目的に、脇…
- more
- 青森春まつり
-
- 津軽
- 桜が満開の時期に開催される青森の春まつり。合浦公園と野木和公園で開催…
- more
- 全国伝統こけし工人フェスティバル
-
- 津軽
- 全国からこけし工人が津軽こけし館に勢揃いし、工人による制作実演、展示…
- more
- 黒石さくらまつり
-
- 津軽
- 黒石市の高台にある「東公園」は津軽の田園を見渡す風光明媚な憩いの場と…
- more
- 津軽くろいしみんなの雪だるま
-
- 津軽
- 地域・職場・家族が一丸となって雪だるまをつくります。それぞれに創意工…
- more
- ひらかわイルミネーションプロムナード
-
- 津軽
- 台湾提灯や竹を使ったキャンドルなど、独特な雰囲気のイルミネーションで…
- more
- 大漁祈願祭・天妃様行列
-
- 下北
- カラフルな大漁旗をひるがえし漁船が一斉に海に繰り出していきます。船が…
- more
- 黒石じょんから 宵酔酒まつり
-
- 津軽
- 飲んで、騒いで、会い席で、出会って、楽しみましょう!そして豪華景品ゲ…
- more
- 岩木山お山参詣
-
- 津軽
- 豊作と家族の安全を祈願するために開催された、津軽で最大の秋のお祭りで…
- more
- たっこにんにくまつり
-
- 南部
- 毎年2月下旬に開催されます。来場者の投票により決定する「NINNIKU料理…
- more
- さんのへ秋まつり
-
- 南部
- さんのへ秋まつりは、三戸大神宮例大祭での神輿渡りに起源を持ち、江戸時…
- more