大川原火流し

おおかわらひながし

南北朝時代、戦いに敗れた南朝側の子孫が、ここ大川原に流れ着き、慰霊したことが始まりとされています。帆柱に火を放った藁で作った船を奔流に揉まれ、ズブ濡れになりながら曳く、怒号と清澄な囃子が何とも言えぬ風情を醸し出しています。

エリア
黒石市
津軽
カテゴリー
祭り・伝統行事
旅のテーマ
夏のお祭り・イベント

基本情報

開催期間
例年8月16日
開催場所
黒石市大川原
住所
青森県黒石市
問い合わせ先
黒石観光協会
電話番号
0172-52-3488
ウェブサイト
黒石観光協会ホームページ

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

大川原温泉ふくじゅ草
大川原温泉ふくじゅ草
more
中野もみじ山
中野もみじ山
more
浅瀬石川ダム資料館
浅瀬石川ダム資料館
more
浅瀬石川ダム
浅瀬石川ダム
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

港まつり2025
港まつり2025
詳細はこちら
八戸市博物館
八戸市博物館
詳細はこちら
あおもり灯りと紙のページェント
あおもり灯りと紙のページェント
詳細はこちら
城ヶ倉大橋
城ヶ倉大橋
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。