田舎館村田んぼアート

いなかだてむらたんぼあーと

緻密さと芸術性の高さに定評がある 元祖「田んぼアート」

2024年の田んぼアートのテーマは、第1田んぼアート「神奈川沖浪裏と北里柴三郎」、第2田んぼアート「じいさんばあさん若返る」、石アート「棟方志功」

田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描く「田んぼアート」。田舎館村では平成5年に3色の稲でスタートし、年々技術が向上し今では7色の稲を使いこなし繊細で緻密なアートを作り上げています。

[ Undefined: title ]

基本情報

開催期間
◆第1田んぼアート/2024年6月3日(月)~10月14日(月祝)   ◆第2田んぼアート/2024年6月15日(土)~10月14日(月祝)
開催場所
田舎館村役場庁舎東側水田(役場4階展望デッキより見学可)/道の駅いなかだて「弥生の里」内(弥生の里展望所より見学可)
住所
青森県南津軽郡田舎館村田舎舘中辻123−1 田舎館村役場(田舎館村展望台)
問い合わせ先
企画観光課
電話番号
0172-58-2111
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
休業日
◆第1田んぼアート
令和6年9月29日(日) 
◆第2田んぼアート
開催期間中は全日営業
料金
◆第1田んぼアート
・4階展望デッキ
大人(中学生以上)300円 小学生100円 未就学児無料
※6階天守閣は閉鎖
※団体料金なし

◆第2田んぼアート
・展望所
大人(中学生以上)300円 小学生100円 未就学児無料
アクセス
◆黒石ICより車で約15分
◆JR川部駅よりタクシーで約10分
◆JR弘前駅より弘南バス(黒石・大川原行き)で約20分 畑中バス停で下車後徒歩約3分
駐車場
田舎館村役場駐車場および周辺の臨時駐車場を利用可能
(無料、約250台)
ウェブサイト
田んぼアートオフィシャルサイト田んぼアートの村いなかだて 公式facebook田舎館村公式YouTubeチャンネル
備考
・田舎館村展望台4階展望デッキへの入館券は1階展望台入り口で購入できます。
・田舎館村展望台6階天守閣は閉鎖しています。
・団体割引はありません。
・旅行業者等の添乗員及びバス・タクシー会社の乗務員は、お客様と一緒に入館する際に無料となります。添乗員証、乗務員証をご提示ください。
・障害者手帳所持者ご本人とその介助者1名は無料となります。手帳原本を1階係員にご提示ください(原本以外不可)。
・村関係機関及び教育上の目的のための観覧の場合、入館料免除申請を利用できます。
詳細は村HPをご確認ください。

このスポットに行くモデルコース

青森アートの旅~津軽エリア~
青森アートの旅~津軽エリア~
more
津軽のいいとこ満喫コース
津軽のいいとこ満喫コース
more

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

田舎館村展望台(田舎館村役場)
田舎館村展望台(田舎館村役場)
more
史跡 垂柳遺跡
史跡 垂柳遺跡
more
猿賀神社
猿賀神社
more
猿賀公園 紅葉まつり2023
猿賀公園 紅葉まつり2023
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

十二湖/青池
十二湖/青池
詳細はこちら
黄金崎不老ふ死温泉
黄金崎不老ふ死温泉
詳細はこちら
青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム
詳細はこちら
第6回 マルシェDEマリュウ
第6回 マルシェDEマリュウ
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。