荒馬の里資料館

あらうまのさとしりょうかん

受け継がれる伝統と、静かに息づく郷の記憶

旧大川平小学校体育館を利用して、大川平地区の太鼓、ネブタ、荒馬などが展示されています。

開館日は4月1日~10月30日毎日となっており、実際にまつりで使用している太鼓などもご覧いただけます。

平成20年度、青森県からの補助金をいただき、旧大川平青年団より譲り受けた3尺の太鼓を張り替えました。

新品同様となった太鼓は、まつりで使用します。

基本情報

住所
青森県今別町大字大川平字熊沢67 旧大川平小学校
問い合わせ先
今別町役場 総務企画課
電話番号
【今別町役場 総務企画課】0174-35-3012
【荒馬の里資料館 館長 嶋中卓爾】090-4311-4314
営業時間
10:00〜15:00
休業日
4月1日~10月30日:無休
※11月1日~3月31日までは冬季閉館ですが、開館希望の際は施設までご連絡お願いいたします。
料金
無料
ウェブサイト
荒馬の里資料館(今別町Webサイト)
備考
荒馬の里資料館 館長 嶋中卓爾
施設不在の際は、お手数ですが館長までご連絡ください。

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

道の駅いまべつ半島プラザアスクル
道の駅いまべつ半島プラザアスクル
more
荒馬まつり
荒馬まつり
more
始覚山本覚寺
始覚山本覚寺
more
青函トンネル入口広場
青函トンネル入口広場
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岩屋観音
岩屋観音
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。