岩谷観音

いわやかんのん

岩谷観音は岩木川沿いの洞窟に存在する、大変めずらしい御堂です。

藩政時代に、河辺村の唐牛三左衛門が南部で木戸の上に座し2本の角がある神馬を買い求めました。ある日、三左衛門はめまいを起こし落馬し、気がつくと鞍はお倉と呼ばれる岩壁に、馬は川沿いの洞窟に倒れていました。三左衛門はいたく悲しみ、早速岩谷内にお堂を建てて馬の霊を弔ったのが由来として伝えられています。

エリア
西目屋村
津軽
カテゴリー
歴史・文化
神社

基本情報

住所
青森県中津軽郡西目屋村田代字山科134
問い合わせ先
目屋観光協会
電話番号
0172-85-2800
アクセス
●JR弘前駅より車で約35分
●東北自動車道黒石ICより車で約55分
ウェブサイト
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120400-d10453924-Reviews-Iwaya_Kannon-Nishimeya_mura_Nakatsugaru_gun_Aomori_Prefecture_Tohoku.html

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

花咲松
花咲松
more
鷹ノ巣
鷹ノ巣
more
乳穂ヶ滝ライトアップ
乳穂ヶ滝ライトアップ
more
見返り坂
見返り坂
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岩屋観音
岩屋観音
詳細はこちら
旧東奥義塾外人教師館
旧東奥義塾外人教師館
詳細はこちら
光信公の館(種里城跡)
光信公の館(種里城跡)
詳細はこちら
北彩市場 下北名産センター
北彩市場 下北名産センター
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。