八甲田(八甲田連峰)

はっこうだ(はっこうだれんぽう)

雄大な山々の眺望は迫力満点

日本百名山の一つ。1585mの大岳を主峰として、高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳、小岳、硫黄岳、石倉岳、雛岳と10の山々を北八甲田、櫛ヶ峰をはじめ6峰の山々を南八甲田と呼び、それらの総称が八甲田連峰です。どれも四方にきれいに裾を開くようになっているため、川がたくさんあり、上流では美しい渓谷や滝がよく見られます。火山のなごりとして、地獄沼などの噴気孔跡や温泉も数多くあります。湿地帯も多く、湿原植物の宝庫でもあります。


登山道も整備されロープウェーを利用すれば子供から大人まで気軽にトレッキングを楽しめるコースもあります。八甲田を知り尽くしたプロガイドの案内によるトレッキングで、より魅力的な八甲田を体験できます。


トレッキングの後は大自然に囲まれながら八甲田の個性豊かな温泉で疲れを癒やして下さい。


◆八甲田ゴードライン 30分ルート→https://aomori-tourism.com/spot/detail_9226.html

 八甲田ゴードライン 60分ルート→https://aomori-tourism.com/spot/detail_9227.html

八甲田ロープウェー山頂駅公園のある田茂萢岳一帯は、10指に余る池や沼が散在し、高山植物の一大宝庫となっています。

コースが整備されていますので、老若男女を問わずどなたでも気楽に散策できます。


◆毛無パラダイスライン →https://aomori-tourism.com/spot/detail_9228.html

毛無岱の中央部を縦走する全長約5.8km、約2時間半〜約3時間程度のビギナーでも楽しめる登山道です。

※登山靴が必要です。


◆大岳登山ライン →https://aomori-tourism.com/spot/detail_9229.html

八甲田登山の最も代表的なルートで、八甲田連峰の主峰大岳をピークとする総行程約8.5km、約5時間の縦走ルートです。

※登山靴が必要です。


八甲田で楽しめる体験メニューのご予約は下記のウェブサイトからお申込みいただけます。ぜひそちらもご確認ください。

基本情報

住所
青森県青森市駒込深沢
問い合わせ先
八甲田振興協議会事務局(青森市経済部観光課)
電話番号
017-734-5153
ウェブサイト
青森の体験予約サイト「Join Aomori」はこちら

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

八甲田ロープウェー
八甲田ロープウェー
more
八甲田山で花見遊山
八甲田山で花見遊山
more
八甲田山ガイドクラブ
八甲田山ガイドクラブ
more
八甲田国際スキー場
八甲田国際スキー場
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

八甲田 大岳登山ライン
八甲田 大岳登山ライン
詳細はこちら
酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉
詳細はこちら
八甲田 毛無パラダイスライン
八甲田 毛無パラダイスライン
詳細はこちら
八甲田ゴードライン 散策コース(約30分)
八甲田ゴードライン 散策コース(約30分)
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

告知

青森県内の道路では、一昨日から続いた大雨の影響で、通行止めとなっている区間が発生しています。最新の情報や具体的な通行止め区間については「青森みち情報」をご確認ください。  

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。