帯島

おびじま

義経のある行動が由来となった島

外ヶ浜町三厩地区(旧三厩村)に残る義経伝説。


「義経北行伝説」では義経が実の兄である頼朝に命を狙われますがそれをかいくぐって蝦夷地(北海道)を目指します。

北を目指した義経は三厩の地へと辿り着きます。


そして蝦夷地へ旅立つ際に帯を締めなおしたと言い伝えられ、その行動が由来となり名付けられたのが「帯島」です。


津軽半島の最突端に位置し壮大に広がる海は見るものを魅了します。

基本情報

住所
青森県外ヶ浜町三厩龍浜
問い合わせ先
龍飛観光案内所「龍飛館」
電話番号
0174-31-8025

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

たっぴ鮮魚市2025
たっぴ鮮魚市2025
more
龍飛崎
龍飛崎
more
階段国道339号
階段国道339号
more
津軽海峡冬景色歌謡碑
津軽海峡冬景色歌謡碑
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

十三湖
十三湖
詳細はこちら
青森県立美術館企画展「描く人、安彦良和」
青森県立美術館企画展「描く人、安彦良和」
詳細はこちら
高山稲荷神社
高山稲荷神社
詳細はこちら
ベンセ湿原
ベンセ湿原
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。