つがる市森田歴史民俗資料館

つがるしもりたれきしみんぞくしりょうかん

縄文時代前期中頃~中期の円筒土器文化の拠点的集落、石神遺跡からの出土品を多数展示しています。資料館近くに位置する石神遺跡からの出土品219点は重要文化財に指定されており、人面付深鉢形土器をはじめ、多くの貴重な土器・土偶・石器などを見ることができます。 

基本情報

住所
青森県つがる市森田町森田月見野340-2
問い合わせ先
つがる市森田歴史民俗資料館
電話番号
0173-26-2201
営業時間
9:00~16:00
休業日
月・火・木・金曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
料金
小・中学生  50円(20円)
高校・大学生 100円(50円)
一般     200円(100円)
※( )は団体料金(15人以上)です。
アクセス
列車:JR五能線陸奥森田駅 下車徒歩15分

バス:弘南バス森田駅前停留所 下車徒歩10分

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

つがる地球村
つがる地球村
more
道の駅もりた「アーストップ」
道の駅もりた「アーストップ」
more
鶴の里ふるさと館
鶴の里ふるさと館
more
鶴の舞橋春まつり
鶴の舞橋春まつり
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

高岡の森 弘前藩歴史館
高岡の森 弘前藩歴史館
詳細はこちら
つがる市縄文住居展示資料館(カルコ)
つがる市縄文住居展示資料館(カルコ)
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more
ページトップへ