市浦歴史民俗資料館

しうられきしみんぞくしりょうかん

よみがえる、中世港湾都市 十三湊

市浦歴史民俗資料館は平成元年8月1日に開館しました。常設展示として旧市浦地区の歴史と文化の紹介に努め、現在に至っております。展示内容については、北方世界との交易・流通拠点の窓口として役割を果たした中世日本有数の湊町、十三湊遺跡を紹介しています。最近の発掘・研究成果からみた十三湊の実態と十三湊を支配した安藤氏の軌跡を紹介し、日本中世社会での「北の文化」の位置づけを考えます。

基本情報

住所
青森県五所川原市〒037-0403 十三土佐1-298 (十三湖中島内)
問い合わせ先
市浦地域活性化センター 
電話番号
0173-62-2775
営業時間
午前9:00~午後4:30
休業日
冬期間(12月1日~3月31日)
料金
一般:個人310円、団体260円
大学生:個人220円、団体160円
高校生以下:無料

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

中の島ブリッジパーク
中の島ブリッジパーク
more
十三湖
十三湖
more
脇元岩木山神社大祭
脇元岩木山神社大祭
more
道の駅十三湖高原「トーサムグリーンパーク」
道の駅十三湖高原「トーサムグリーンパーク」
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

しちのへ秋祭り山車展示館
しちのへ秋祭り山車展示館
詳細はこちら
岩木山百沢スキー場
岩木山百沢スキー場
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

このスポット周辺の宿を予約する

宿・ホテルの予約
人気サイトの宿泊プランを一括比較
more more
ページトップへ