松前街道

まつまえかいどう

松前藩主が参勤交代で通った歴史を感じる道

松前街道は青森市油川地区で羽州街道から陸奥湾沿いに北へ向かい、外ヶ浜町三厩地区へ至るルートです。


松前藩が参勤交代の道として利用したことから「松前街道」という名が付きました。


平舘灯台周辺には、樹齢約300年の黒松並木が1キロメートルに渡って続き、強い東風であるヤマセから農作物を守る役割を果たしています。


また、街道には幕末期に外国船の侵入に対応するために弘前藩が築いた平舘台場跡が存在し歴史的にも意義深い場所となっています。

基本情報

住所
青森県外ヶ浜町平舘太郎右工門沢
問い合わせ先
平舘観光協会
電話番号
0174-25-2092

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

平舘灯台
平舘灯台
more
道の駅たいらだて「Oh!だいば」
道の駅たいらだて「Oh!だいば」
more
おだいばオートビレッジ
おだいばオートビレッジ
more
さい沼
さい沼
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

南部菱刺体験
南部菱刺体験
詳細はこちら
特産品フェア わきのさわあさいち
特産品フェア わきのさわあさいち
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

このスポット周辺の宿を予約する

宿・ホテルの予約
人気サイトの宿泊プランを一括比較
more more
ページトップへ