あんこう料理

あんこうりょうり

新鮮で美味しいあんこうを余すところなく味わおう

青森県は全国でもトップクラスの鮟鱇の水揚量を誇ります。その中でも、下北半島北部の風間浦村は、古くから豊富な魚介類の宝庫で、特にあんこうは風間浦独特の漁法により、鮮度抜群のあんこうを水揚げすることができます。あんこうの漁は、全国的に底引き網漁や刺し網漁が一般的ですが、風間浦村では延縄漁と刺し網漁が主流となっており、あんこうが生きたまま水揚げされるというのがこの地域の大きな特徴です。


あんこうは骨とあご、眼球以外はほとんど食べることができると言われています。あんこうの刺身は、活きたまま水揚げできる新鮮な風間浦鮟鱇ならではの食べ方。また、共和え、煮こごり、唐揚げ、あん肝などの料理やあんこう鍋も冬ならではの最高の一品です。


地域によりばらつきがありますが、あんこうの旬は11月晩秋~初春にかけて。特にあんこうの肝は、産卵直前に肝が大きくなるため、12月~2月が美味しい時期とされています。北の冷たい海で生息するあんこうほど身が締まり、 味も良いと言われています。


普段はあまり食べられないあんこうですが、風間浦鮟鱇まつりの期間(12月~3月)はホテルや旅館などの提供店であんこう料理をたっぷりと堪能することができます。

エリア
下北
風間浦村
カテゴリー
魚介類
旅のテーマ
美食めぐり

基本情報

住所
青森県下北郡風間浦村
問い合わせ先
風間浦村役場 産業建設課
電話番号
0175-35-2111
ウェブサイト
風間浦鮟鱇公式サイト

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

幻の魚「イトウ」
幻の魚「イトウ」
詳細はこちら
八戸前沖さば
八戸前沖さば
詳細はこちら
アーツ・トワダ ウインターイルミネーション2024
アーツ・トワダ ウインターイルミネーション2024
詳細はこちら
グリーンパークもりのいずみ
グリーンパークもりのいずみ
詳細はこちら
LOVE VADOS(モホドリ蒸溜研究所)
LOVE VADOS(モホドリ蒸溜研究所)
詳細はこちら
大湯会館(大鰐温泉会館)
大湯会館(大鰐温泉会館)
詳細はこちら
三沢ほっき丼
三沢ほっき丼
詳細はこちら
高山稲荷神社
高山稲荷神社
詳細はこちら
下北ワイン(サンマモルワイナリー)
下北ワイン(サンマモルワイナリー)
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more
ページトップへ