石の塔

いしのとう

高さ24m、周囲74mもある巨岩。太古の活発な火山活動が原因で隆起して出現したものと思われています。江戸時代には「天から降ってきたもの」とも思われ、次第に早瀬野久須志神社奥の院の御神体として地域の人に祀られるようになりました。

現在行われている「万国ホラ吹き大会」ではイベントの一環として、石の塔参拝も実施されています。

基本情報

住所
青森県南津軽郡大鰐町早瀬野地区
問い合わせ先
大鰐町役場企画観光課観光商工係
電話番号
0172-55-6561
アクセス
JR奥羽本線大鰐温泉駅より登山口まで車で約40分。登山口から徒歩で約45分
ウェブサイト
http://www.town.owani.lg.jp/index.cfm/8,195,34,164,html
備考
※令和4年8月の大雨の影響等により土砂崩れが発生し、石の塔への登山ができない状況となっています。
早瀬野ダムから登山道入口までの区間の車両の通行もできませんので、ご注意ください。

このスポットの近くには、
こんなスポットがあります

大鰐温泉スキー場
大鰐温泉スキー場
more
あじゃらの森キャンプ場
あじゃらの森キャンプ場
more
鰐Come
鰐Come
more
大鰐温泉郷
大鰐温泉郷
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

八甲田国際スキー場
八甲田国際スキー場
詳細はこちら
キリストの里公園
キリストの里公園
詳細はこちら
むつ市海と森ふれあい体験館
むつ市海と森ふれあい体験館
詳細はこちら
わにもっこ
わにもっこ
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。