荒馬まつり
江戸時代が発祥といわれる荒馬まつりは、農民が神に加護と感謝を表す、さなぶり(神送り)の行事として伝承されたもので、現在は郷土の祭りとしてねぶたの山車とともに行われている。祭りのメインは躍動感あふれる「荒馬踊り」で、津軽地方の各地で伝承されている。これは、荒々しい軍馬を模した馬役の男性と手綱を取る女性がペアとなって、太鼓や笛の囃子に合わせて踊るもので、「今別町の荒馬」は、青森県の無形民俗文化財となっている。
下記利用規約をお読みいただき、同意いただける場合に限りダウンロードしてください。