縄文竪穴風住居設営組み立てキット体験

オリエンテーションのあと、「縄文時代はウェルネス」という講座を行い、その後、縄文の暮らし体験の一つとして、縄文竪穴風住居を設営する体験を行います。
今から15000年前から経験を積み重ね、その知恵によってできた縄文竪穴式住居を現代に再現してみましょう。
時間内で設営する体験プログラムとしていくために、パネル工法的に組み立て、縄を活用して設営できる仕組みとしてなっています。
縄文から続く茅のぬくもりを感じていただき、火鉢を囲みながら、とっておきの奥津軽のひとときを過ごすプログラムです。


▽旅程
 09:30 集合(かなぎ元気村)、オリエンテーション
 10:00 縄文ウェルネス講座
 10:30 萱パネル製作
 12:00 昼食
 13:00 組み立て
 15:00 振り返り
 15:30 記念撮影、解散

 

▽含まれるもの
・縄文竪穴風住居設営インストラクター費
・昼食代
・保険料
・消費税


▽含まれないもの
・集合場所までの往復交通費
・注意事項
・本プログラムは、13歳以上を対象としております。(18歳未満は保護者同伴)
・お客様への連絡や対応、参加資格の確認のため、参加者全員の個人情報(氏名・連絡先・緊急時連絡先・年齢)が必要になります。
・アレルギーのある方は事前にご連絡ください。


▽必要なもの
・作業しやすい服装でご参加ください
・汗拭きタオルをお持ちください
・軍手を用意しますが、ご自分の手袋をご使用されたい方はお持ちください

基本情報

住所
青森県五所川原市金木町蒔田桑元39−2
問い合わせ先
4-ride(フォーライド)
電話番号
017-718-8557
料金
お1人様6,600円※定員10名
ウェブサイト
詳細/ご予約はこちらから一般社団法人 かなぎ元気村

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

東北温泉
東北温泉
詳細はこちら
ぐるりんしもきた観光ルートバス
ぐるりんしもきた観光ルートバス
詳細はこちら
青い森ネイチャーガイド協会
青い森ネイチャーガイド協会
詳細はこちら
ねぶたガイド隊
ねぶたガイド隊
詳細はこちら
小川原湖
小川原湖
詳細はこちら
今別町観光応援隊
今別町観光応援隊
詳細はこちら
むつ市花火大会
むつ市花火大会
詳細はこちら
十和田湖自然ガイドクラブ
十和田湖自然ガイドクラブ
詳細はこちら
青森市観光交流情報センター
青森市観光交流情報センター
詳細はこちら
【体験】佐井村の”ホップ”を使ったハーバリウム製作
【体験】佐井村の”ホップ”を使ったハーバリウム製作
詳細はこちら

青森県の体験を予約する

タクシープラン・
体験プランの予約
青森県観光国際交流機構提供
more
体験プランの予約
じゃらん提供
more
ページトップへ